読み上げる
  1. ホーム
  2. カレンダー

2018年1月24日(水)のカレンダーです

1月のみんなで遊ぼう会!<ファーストサイン&マザーリトミック>

申込

1月10日(水) 午前9時から10組募集

日時・場所

1月24日(水)
午前10時から午前11時30分
やまゆり館会議室

内容

手の動き(サイン)を通してコミュニケーションをとる方法を学んだり、
お写真等を見返しながら、 いろいろなお話をして、お子さんの成長を再確認してみませんか?
講師:松田 佳織 先生

対象

2ヶ月からお話をする前のお子さまとその保護者
(市外の方はサロンに登録が必要です。)

持ち物

バスタオル・飲み物・母子手帳・ エコー写真もしくは生まれた時の写真・参加費:200円

お問い合わせ

〒315-0052
かすみがうら市下稲吉2423-9
地域福祉センター やまゆり館
電話番号 029-832-5601

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援センターです。

赤ちゃんとクッキング

日時・場所

1月24日(水)
※要予約 先着15名様 
午前10時から午前11時まで
美並未来みなみ保育園

対象

0、1、2歳児対象。
※ 予約の際にアレルギーのある方はお伝えください。

内容

赤ちゃんとクッキング
ロールサンドを作って食べよう!
※ 2月にも大きい子向けのクッキングを予定しています。

持ち物など

タオル・水筒・汚れてもいい服装

その他

・各自、水筒を持参してください。
・初参加の時に、なかよしの記念として写真撮影をしましょう。
・子育て支援の活動が終わったあとは、お部屋を開放します。
 持参したお弁当を食べたり、ゆっくりおしゃべりしたりするスペースとしてご利用ください。
・予定は変更になる場合もありますのであらかじめご了承ください。

お問い合わせ

〒300-0127
かすみがうら市上大堤210-1
たんぽぽ子育て支援クラブ
(社会福祉法人 聖朋会 美並未来みなみ保育園)
電話番号 029-897-2770

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援センターです。

第40回特別展「伊東甲子太郎と幕末の同志」

歴史博物館では、『伊東甲子太郎と幕末の同志』と題し次のとおり新撰組に関する展示を行います。

今年は伊東甲子太郎没後150年ですので、ぜひ、この機会に足を運んでください。

第40回特別展「伊東甲子太郎と幕末の同志」 src=(新しいウインドウで開きます)

期間

平成29年11月11日(土曜日)~平成30年3月4日(日曜日)まで

休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日(木曜日)~1月1日(月曜日)

※11月13日は、「茨城県民の日」のため臨時開館(入館料無料)

※平成30年1月3日は、「お城市」のため入館無料

入館料

  • 一般:210円
  • 小中学生:100円

記念講演会

日時

平成30年3月4日(日曜日)午後1時半~3時

場所

歴史博物館研修施設

講師

千葉隆司(歴史博物館学芸員)

ギャラリートーク

日時

平成30年3月4日(日曜日)1回目:午前10時半~/2回目:午後1時半~

内容

特別展示室にて、展示資料の解説を行います。

講師

千葉隆司(歴史博物館学芸員)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

あじさい館 〒300-0134 かすみがうら市深谷3719番地1

電話番号:(直通)029-897-0511

メールでのお問い合わせはこちら

原文で味わう源氏物語

平安時代、紫式部と同時代の人々は「源氏物語」をどう読んでいたのか。1000年を超えた今も私達を魅了してやまないこの作品をじっくり味わいましょう。テキストは日本の古典を読む(9)「源氏物語  上」(小学館)を使用。

  • 講師:村川 徳子(源氏物語研究家)
  • 日時:11/8・15・22、12/6・13・20、1/10・17・24・31 (水曜10回)  午前10時~正午
  • 定員:15人
  • 会場:あじさい館  会議室3・4  (視聴覚室の回あり)
  • 受講料:5,000円
  • 持ち物:筆記用具、古語辞典、上記のテキストを各自持参
  • 申込先:霞ケ浦中地区公民館

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

あじさい館 〒300-0134 かすみがうら市深谷3719番地1

電話番号:(直通)029-897-0511

メールでのお問い合わせはこちら

続!スマホ・タブレット活用講座

前期に引き続き、活用講座を実施いたします。スマホやタブレットの操作が全く初めての方は、ご遠慮ください。内容は、地図アプリ、災害察知アプリ、ラジオアプリの導入・使い方を解説します。また、健康アプリとして歩数計アプリも紹介いたします。

  • 講師:片岡 秀典(シーウェーブ代表)
  • 日時:1/10・17・24・31、2/7 (水曜5回)  午前9時半~正午
  • 定員:15人
  • 会場:働く女性の家  第2・3会議室
  • 受講料:2,900円
  • 教材料:600円
  • 持ち物:筆記用具、機種は、iOSまたはアンドロイドに限る。Windows系はNG
  • 申込先:下稲吉中地区公民館

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

あじさい館 〒300-0134 かすみがうら市深谷3719番地1

電話番号:(直通)029-897-0511

メールでのお問い合わせはこちら

教育支援相談

場所:かすみがうら市役所霞ヶ浦庁舎 相談室

時間:13時~17時

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは学校教育課です。

あじさい館 〒300-0134 かすみがうら市深谷3719番地1

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3327

メールでのお問い合わせはこちら

心配ごと相談

場所:あじさい館

時間:午後1時30分~3時

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはかすみがうら市社会福祉協議会です。

〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1(あじさい館内)

電話番号:029-898-2527 ファクス番号:029-898-3523

いちご

フルーツランドかすみがうら

いちご.jpg src=

甘くて元気な赤い実が特徴のかすみがうら市のいちご。 ビタミンCがたっぷり含まれており、風邪の予防や美肌効果に最適。 12月下旬から5月下旬までいちご園がオープンしています。

 

 

 

 

 

  •  くだもの狩りの詳細は、次のリンクをどうぞ!

かすみがうら市千代田果樹観光協会 かすみがうら市新作物推進協議会 かすみがうら市レジャー農園会

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは観光課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3307

メールでのお問い合わせはこちら

4ヶ月児健診

内容

身体計測・内科診察・ブックスタート(絵本の読み聞かせ)

育児相談・歯科相談・離乳食試食

場所

千代田保健センター(4,7,10,1月実施)

霞ヶ浦保健センター(5,6,8,9,11,12,2,3月実施)

持ち物

母子健康手帳、バスタタオル

受付時間

午後1時から午後1時20分

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。

かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地

電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312

メールでのお問い合わせはこちら

4ヶ月児健診

対象月

平成29年9月生まれ

内容

身体計測・内科診察・ブックスタート(絵本の読み聞かせ)
育児相談・歯科相談・離乳食試食

受付

13時から13時20分
※健診は申し込み不要です。                   
 対象月を確認して受診してください。

会場

千代田保健センター

持ち物

母子健康手帳・バスタオル

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。

かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地

電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312

メールでのお問い合わせはこちら

不燃・カン(D地区)

分類 ごみの例 出し方 ごみ出し方の注意
不燃ごみ・カン

缶類、小さな鉄屑、アルミ鍋、アルミ箔、水道蛇口、乾電池、瀬戸物、陶磁器類、蛍光灯、コップ、化粧品ビン、板ガラス、鏡等

不燃ごみ・カンの出し方 src=
  • コンテナで出してください。

(コンテナ以外の容器で出された物は収集いたしません。)

  • カンの中は空にしてください。 
  • スプレー缶は必ずガスを抜いてください。

*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境保全課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304

メールでのお問い合わせはこちら

不燃・カン(C地区)

分類 ごみの例 出し方 ごみ出し方の注意
不燃ごみ・カン

缶類、小さな鉄屑、アルミ鍋、アルミ箔、水道蛇口、乾電池、瀬戸物、陶磁器類、蛍光灯、コップ、化粧品ビン、板ガラス、鏡等

不燃ごみ・カンの出し方 src=
  • コンテナで出してください。

(コンテナ以外の容器で出された物は収集いたしません。)

  • カンの中は空にしてください。 
  • スプレー缶は必ずガスを抜いてください。

*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境保全課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304

メールでのお問い合わせはこちら

ペットボトル・雑誌・紙パック・その他紙・古布(B地区)

分類 ごみの例 出し方 ごみ出し方の注意
ペットボトル

ベットボトルは底にへその様な突起があります。

ペットボトルマーク src=

ペットボトル出し方 src=
  • 組合認定袋、または市販の透明のビニール袋で出して下さい。(半透明不可)。 
  • 中を水洗いし、つぶして下さい。 
  • ベットボトル以外の物を混入しないで下さい。 
  • 必すキャップを取り外して下さい。
(キャップはプラスチック容器の収集日に出して下さい。)
雑誌・紙パック・その他紙 漫画本、週刊誌、辞書、辞典、電話帳、牛乳パック、包装紙、菓子箱等 雑誌・紙パック・その他紙の出し方 src=
  • 紙パック、段ボール以外の紙製容器は「その他紙」に分類してください。 
  • 「その他紙」は、一辺が50cm以下にたたみ、ヒモで十字に束ねてください。 
  • 雑誌、紙パックは分別して重ね、別々にヒモで十字に束ねてください。 
  • 濡れや汚れのひどい物は、リサイクルできませんので、可燃ごみとして出してください。
古布 古着類、シャツ、ズボン、セーター、肌着、靴下、シーツ、カーテン、布団カバー 古布出し方 src=
  • 透明のビニール袋に入れるか、ヒモで十字に束ねてください。 
  • 古着として利用できるよう、汚さないでください。 
  • 綿やスポンジの入っている布、濡れや汚れのひどい布はリサイクルできませんので、可燃ごみとして出してください。

*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境保全課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304

メールでのお問い合わせはこちら

ペットボトル・雑誌・紙パック・その他紙・古布(A地区)

分類 ごみの例 出し方 ごみ出し方の注意
プラスチック容器

プラスチック容器、発泡スチロール容器、カップラーメン容器、シャンプー容器、洗剤容器など

プラのリサイクルマーク src=

プラスチック容器の出し方 src=
  • 組合認定袋または市販の透明のビニール袋で出して下ください。(半透明不可) 
  • 袋に入らない大きさの物は、散らばらないよう、ヒモで束ねて出してください。 
  • 金属等が使用されている物は入れないでください。 
  • キャップを外し、洗浄してください。
新聞紙・段ボール

新聞紙、チラシ、書類、段ボール

新聞紙・段ボールの出し方 src=
  • 新聞紙とチラシは別々にヒモで十字に束ねるか、新聞店配布の紙袋で出してください。 
  • 段ボールは開いてからホチキスの針や粘着テープ等を取り除き、90cm以内にたたんでヒモで十字に束ねてください。 
  • 濡れや汚れのひどい物はリサイクルできませんので、可燃ごみとして出してください。

*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境保全課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304

メールでのお問い合わせはこちら