音声読み上げ
音声読み上げを開始します
読み上げる
  1. ホーム
  2. 市議会へようこそ>
  3. 市議会の運営

市議会へようこそ

市議会の運営

市議会の招集

市議会は、市長が招集します。
また、議会運営委員会の議決を経て議長から請求があった場合及び議員定数の4分の1以上の議員の請求があった場合には、市長は臨時会を招集しなければなりません。

 

本会議と委員会

市議会には、年4回定期的に開催される定例会(おおむね3月、6月、9月、12月)と必要に応じて開催される臨時会があり、それぞれ一定の活動期間(会期)を決めて、その会期中に本会議や委員会を開き、議案などの審議や審査を行います。
市議会の活動は、会期中に行うのが原則ですが、会期外でも必要に応じて委員会を開いて活動することがあります。

本会議

本会議は、全議員により構成され、議場で開かれます。
本会議では、議案などを審議し、議会としての最終意思を決定するほか、市政全般について質問を行う会議です。
本会議を開くためには、原則として議員定数の半数以上の出席が必要です。また、議会の意思は原則として出席議員の過半数で決定します。

 

定例会の流れ ~ 本会議、委員会、そして再び本会議へ ~

議員または市長から提出された議案は本会議にかけられます。
ここで議案その他必要な事柄すべてについて審議しますが、本会議にかけられた議案は、より詳しく審査するために委員会に送られ、そこで審査、採決された後、さらに本会議で審議して採決されます。
開会から閉会までの期間を会期といい、会期中の議事は、定例会によって異なりますが、おおむね次のように進められます。

定例会の流れ

委員会

議会には、常任委員会と議会運営委員会、議会だより編集特別委員会が設置されています。
そのほか、必要に応じて議会の議決により設置される特別委員会があります。

委員会別名簿(新しいウインドウで開きます)

 

常任委員会(クリックすると委員会活動のページに移動します。)

複雑多岐にわたる議案その他必要な議決事項を、本会議の中できめ細かく審議することは困難です。

そのため、議案などを専門的、能率的に審査する議会の常設機関として、少人数の議員で構成する常任委員会が設けられています。

かすみがうら市議会では、市の執行機関の所管部局別に3つの常任委員会が設けられています。すべての議員はいずれか1つの委員会に所属しており、付託された議案付託された議案や請願・陳情などの審査、所管する市の事務の調査などを行います。

 

特別委員会(クリックすると委員会活動のページに移動します。)

特定の問題を審査するために必要応じて議会の議決で設置される委員会です。

かすみがうら市議会では、定例会ごとに全議員をもって構成する議案審査特別委員会を設置し、議案の審査を行っています。また、9月には決算審査特別委員会を設置し、一般会計、特別会計及び事業会計決算に関する議案の審査を行っています。

 

議会運営委員会(クリックすると委員会活動のページに移動します。)

議会の運営が円滑に行われるよう、議会の運営に関する様々な問題について協議する機関として設けられており、かすみがうら市議会では6名の委員で構成されています。

 

議会だより編集特別委員会(クリックすると委員会活動のページに移動します。)

市議会の活動を広く市民のみなさまにお知らせする「議会だより」の編集するため設置されている委員会で、かすみがうら市議会では5名の委員で構成されています。

 

全員協議会

市政運営上の重要な問題などについて、市長などの執行機関から説明を受けたり検討したりするため、議員全員が集まって開かれる会議です。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2332

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?