平成30年度男女共同参画事業中学校出前講座(下稲吉中学校)
かすみがうら市では、子どもの頃から男女共同参画の意識を育むことで、子どもたちが個性と能力を発揮して社会形成に参画し、男女の性別にとらわれることなく、将来の限りない方向性を自らの意思で選択できるような心を育てていくことを目的とし、小中学生を対象とした男女共同参画出前講座を実施しています。
固定観念や性差にとらわれない職業選択について 「自分らしい職業につくために」 下稲吉中学校 |
平成30年6月22日(金)下稲吉中学校2年生(193名)を対象に出前講座を実施しました。
男女共同参画推進協力委員のご協力のもと、土浦警察署の女性警察官と美並未来みなみ保育園の男性の体操指導員のお2人をゲスト講師に迎え、固定観念や性差にとらわれない職業選択の重要性について学びました。
◆ご協力をいただいた男女共同参画推進協力委員の皆さん
◆マントを着たゲスト講師の登場。生徒たちもどんな職業の方か、興味深々で話を聞いていました。
◆自己紹介をする体操指導員の先生
◆プロジェクターを使用した講義に集中して話を ◆推進協力委員の皆さんのご協力もあり有意義
聞く生徒たち な講座となりました。
<受講した生徒たちの声>
・自分のやりたい、自分の個性が活かせる職業につきたいと思いました。
・自分らしさを大切にして職業を選んでいきたいと思いました。
・自分にあった仕事を見つけることが大切だとわかりました。
・男らしさ、女らしさなどは職業には関係のないということ、自分らしさが
一番だということ、たくさんのことが学べました。
◎9月12日(水)、千代田中学校でも男女共同参画出前講座を開催する予定です。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは地域コミュニティ課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3301
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年8月30日0時0分