2018ライドハンターズinかすみがうら~フォトアルバム~
10月13日、例年に引き続き歩崎公園を会場に開催した「ライドハンターズinかすみがうら」。
会場では、渡された「ハンティングMAP」などを手に、高得点を狙い戦略を立てる姿も…
限られた時間の中で、いかに効率よく得点を重ねることができるかがポイントのライドハンターズ!
・会場の近くのスポットを巡り、こつこつと得点を積み上げる…?
・得点の高い遠くのスポットを目指す…?
イベントの途中では、結果を左右するような高得点ミッションが突発的に発生するので、
「当初の戦略どおりに行動するのか?」、それとも「ミッションを優先するのか?」が運命の分かれ道に。
複雑な要素が絡み合い「正解がないゲーム」を、今年も大いに楽しんでいただきました。
ライドハンターズとは?
大会が配布する「ハンティングMAP」に示された「スポット」を、制限時間内(本大会は4時間)に自転車でできるだけ多く回って、獲得した総合得点を競います。「得点」は、スポットまでの距離や勾配など難易度によって決められており、いかに短時間で効率よくポイントを稼げるかが勝負の鍵!「戦略」「チームワーク」、そしてポイントに向かう「決断力と勇気」。一回の参加であなたは「ライドハンターズ」の虜になること間違いなしのサイクルイベントです。
Point1 勝敗を分けるのは『戦略・体力・時の運』
どういう順番でスポットをまわり、どういうルートを設計するかは、プレーヤーの自由。どれだけ速く走れるかだけではなく、あなたの戦略と運が順位を左右します。子供から大人まで、すべての人が上位になれる可能性があり、家族や友達、同僚、どなたとでも楽しむことができます。
Point2 街を巡って、新発見、再発見
「スポット」は、近隣から遠方まで、地域色が豊かな場所に設定されています。地元のソウルフードを食したり、地元の名物おじさんのお店に立寄ったり、普段通らない新しい道を発見したり。その土地ならではの魅力にたっぷり触れることができます。
Point3 地元とのふれあいが上位に入らなくても楽しい!
「スポット」に着いて得点をゲットするには、その場所での「写真撮影」が必要。撮影した写真は、順位と関係しない「ベストフォト賞」の対象作品にもなるので、仲間との集合写真や、仲良くなった店員さんと記念撮影をしたりすることで、楽しい思い出や豪華賞品の獲得につながります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広報課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2391
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2015年6月17日0時0分