霞ヶ浦中地区公民館後期講座受講生募集!
霞ヶ浦中地区公民館では、現在、以下の講座の受講生を募集しています。
※こちらの講座は、『令和元年度マナビィかすみがうらVol.3』に掲載されています。
対象者
市内在住または在勤の方
受講料
講座の初回に徴収いたします。
注意事項
各講座は、定員になり次第締め切りとなります。
申し込み状況のご確認は霞ヶ浦中地区公民館(あじさい館内)まで。 TEL 029-897-0511
申込者が開講人数に満たない、または、天候等やむを得ない事情により中止及び変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
楽しく吟ずる、日本の詩歌
祝の歌、春夏秋冬の歌、茨城県内の詩歌、歴史上の人物の詩など、歴史を共に学びながら頭の体操をはかり楽しく歌いましょう。これからの人生を健康で楽しくおくりましょう。
日 時:11/29、12/6・20、1/17・31(金曜日5回)
13:00~16:00
定 員:10名
会 場:あじさい館 研修室2
受講料:3,500円
教材料:500円
持参品:筆記用具
講 師:駒井龍翔(日本吟道学心会会長)
アロマワックスサシェ作り-香りの壁飾り-
キャンドルの素材であるワックスを溶かしアロマオイルを混ぜ、型に流したものに、プリザーブドフラワーや木の実などを飾り付け、かわいい香りのインテリアを作ります。【※8日前以降のキャンセルは材料買い取り。】
日 時:2/1(土曜日1回)
10:00~12:00
定 員:6名
会 場:あじさい館 研修室2
受講料:1,200円
教材料:2,500円(3作品作成)
持参品:ハサミ、ピンセット、作品を持ち帰る袋
講 師:藤崎幸恵(風花プリザーブドフラワー協会・主任講師)
アンチエイジングメソッド~リンパを流して疲れにくい身体を手に入れよう~
身体の緊張を取り除きながらリンパの流れと血流を促すストレッチや簡単な筋トレを行い、むくみや冷えの改善と疲れにくい身体作りを行います。
日 時:1/11・25、2/8・22・29、3/14・28(土曜日7回)
10:45~12:00
定 員:15名
会 場:あじさい館 講座室1・2
受講料:3,300円
持参品:ヨガ用マット、テニスボール、タオル、飲料水
講 師:鴻田良枝(健康運動指導士)
くまの学校~初心者向けテディベア講座~【12/26(木)申込締切】
ぬいぐるみのテディベアを作りませんか?はじめは簡単なものから丁寧にお伝え致します。針が苦手な方も挑戦してみてください。きっと、自分だけのかわいいベアを見てニッコリとしますよ!
日 時:1/11・25、2/8・22、3/14・28(土曜日6回)
14:00~16:00
定 員:12名
会 場:あじさい館 会議室5
受講料:3,500円
教材料:3,500円(2体作成)
持参品:針、まち針、ハサミ、ものさし、ピンセット(長いもの)
講 師:清澄(テディベア作家)
かけっこ教室
走ることが好きになると、スポーツも遊びももっと楽しくなります!
日 時:13:30~15:30(土曜日4回)
1/11 走ることは遊ぶこと
1/25 走る基本を身につけよう
2/8 いろいろな道具を使って走ってみよう
2/22 自分の得意を見つけて楽しく走ろう
定 員:小学生15名
会 場:あじさい館 コミュニティ広場B(芝生)
受講料:1,500円
持参品:運動着、運動靴、タオル、飲み物
講 師:塩谷二郎(JAFF公認Jr.陸上指導員)
申込方法
窓口に通常はがきを持参、または往復はがきでのお申し込みとなります。
※10月1日(火)より郵便料金が変更になりますのでご注意ください。通常はがき、往復ハガキ(返信面)ともに、63円となります。
《窓口での申込み(平日8:30~17:15)》
通常はがき1人1枚をご持参のうえ、霞ヶ浦中地区公民館(あじさい館内)または、働く女性の家、千代田公民館へお申し込みください。
《郵送での申込み》
往復はがきにより以下の内容をご記入のうえ、お申し込みください。
【宛先】〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1(あじさい館内)
霞ヶ浦中地区公民館 行き
※10月1日(火)より郵送料金変更。62円⇒63円
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは霞ヶ浦中地区公民館です。
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
電話番号:029-897-0564(あじさい館内)
アンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年9月26日16時58分
- 印刷する