サポカー補助金
経済産業省と国土交通省は、65歳以上の高齢運転者が安全運転サポート車の購入などをする際、新車購入で最大10万円、後付け装置導入で最大4万円の補助を行う『サポカー補助金』を、令和2年3月9日から開始しました。
サポカー補助金とは
「サポカー補助金」とは、経済産業省による自家用自動車を対象とした「安全運転サポート車普及促進事業費補助金」及び国土交通省による事業用自動車を対象とした「安全運転サポート車普及促進に係る自動車事故対策費補助金」の総称です。
「サポカー補助金」は、(1)安全運転サポート車(新車・中古車)購入補助 と(2)後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置導入補助の2種類の補助制度で構成されます。
補助の内容
(1)安全運転サポート車(新車・中古車)購入補助 | (2)後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置導入補助 | |
補助対象者 |
令和元年度中に満65歳以上となる高齢運転者。 |
令和元年度中に満65歳以上となる高齢運転者(高齢運転者を雇用する事業者を含む)に装置を販売する者。 |
補助額 |
(A)衝突被害軽減ブレーキ及びペダル踏み間違い急発進等抑制装置を搭載する車を購入する場合 登録車10万円、軽自動車7万円、中古車4万円 (B)衝突被害軽減ブレーキを搭載する車を購入する場合 登録車6万円、軽自動車3万円、中古車2万円 |
後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置で、 障害物検知機能付き4万円 障害物検知機能なし2万円 |
※申請の方法や、補助金の対象となる車両・グレード等や後付け装置など、サポカー補助金の詳細につきましては、経済産業省および国土交通省が公表しておりますので、以下のホームページをご確認ください。
経済産業省ホームページ(新しいウインドウで開きます)
国土交通省ホームページ(新しいウインドウで開きます)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは地域コミュニティ課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3301
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年3月9日0時0分