- ホーム>
- 子育て>
- 児童・母子福祉>
- 子育て世帯への臨時特別給付金>
- お知らせ>
- 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金に関するお知らせ
子育て
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金に関するお知らせ
本日、令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給対象の方に、案内通知を送付しましたので、お知らせします。
制度の概要
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯への国の緊急経済対策の一つとして、児童手当を受給する世帯に対し、対象児童一人あたり1万円の臨時特別給付金(一時金)を支給します。
申請手続き
支給を受けるにあたって、申請の必要はありません。
【市内に居住する公務員の方へ】
- 市内に居住する公務員の方については、所属庁(勤務先)から配付される「子育て世帯への臨時特別給付金申請書(請求書)」に支給対象者であることの証明を受けたうえで、子ども家庭課(千代田庁舎1階)へ申請してください。
- かすみがうら市では、令和2年6月1日(月曜日)から申請受付を開始する予定です。
- 申請は、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、郵送による手続きにご協力ください。
対象となる方
令和2年4月分(※一部3月分を含む)の児童手当を受給している方
- 所得制限限度額以上のため、特例給付として児童一人につき月額5,000円の支給を受けている方は、対象外となります。
対象児童
児童手当の令和2年4月分の対象となる児童(3月分の対象となる児童を含む)
- 平成16年4月2日から令和2年3月31日までに生まれた児童
支給額
対象児童一人につき1万円
支給の方法
児童手当を受給している口座へ振り込みます。
支給時期
令和2年6月15日(月曜日)を予定しています。
- 公務員の方は、令和2年7月から順次支払いを予定しています。
通帳の印字について
カスミガウラシコソダテとなります。
- 金融機関により、印字文字数に制限があります。
ご注意ください
お振込みする口座について
- 児童手当の支給を受けるにあたって、原則、申請書の提出は不要ですが、児童手当の口座登録情報に変更がある場合には、届け出が必要となります。
- 指定口座への振込が口座解約・変更等によりできない場合は、給付金が支給されません。令和2年12月末までに必ず手続きをお願いします。
- 口座の変更等に支障がある場合は、子ども家庭課までお問い合せください。
給付金の受け取りを辞退される方
令和2年6月5日(金曜日)までに、令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金受給拒否の届出書を提出してください。
届出書には、署名または押印および本人確認書類(個人番号カード、住民基本台帳カード、運転免許証、旅券等のいずれかの写し)の添付が必要です。
こんなときはどうなるの?
引っ越しをした場合
基準日(令和2年3月31日)時点での居住市区町村から支給されます。令和2年4月1日以降に転出された方は、転出元の市区町村にお問い合わせください。
なお、令和2年4月から新高校1年生となった児童については、令和2年2月29日時点での居住市区町村から支給されます。
配偶者等によるDV被害により避難している場合
令和2年4月分の児童手当の支給を配偶者(DV加害者)が受けている場合であっても、給付金の支給を受けることができる場合がありますので、ご相談ください。
子どもが児童養護施設等へ入所中の場合
児童養護施設等に支給することになります。
関連ページ
- 内閣府ホームページ
- 子育て世帯への臨時特別給付金コールセンター
電話番号 0120-271-381
受付時間 9:00~18:30(土曜日、日曜日、祝日を除く)
- 厚生労働省ホームページ
”振り込め詐欺”や”個人情報の詐取”にご注意を
ご自宅や職場などにかすみがうら市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐにかすみがうら市の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
関連ファイルダウンロード
- 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金のご案内PDF形式/552.73KB
- 臨時特別給付金給付金受給拒否の届出書PDF形式/83.47KB
- 臨時特別給付金支給口座等の届出書PDF形式/159.93KB
- (児童手当を受給している方)支給に当たっての注意事項PDF形式/297.27KB
- 【公務員用】臨時特別給付金申請書(請求書)EXCEL形式/100.97KB
- 【公務員用】臨時特別給付金申請書(記載要領)PDF形式/200.41KB
- 【公務員の方へ】支給に当たっての注意事項PDF形式/338.93KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子ども家庭課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2021年1月25日
- 【公開日】2020年5月22日