【重要】千代田公民館、千代田講堂の開館について〔6月2日(火)から〕
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部、施設の利用を制限して再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
使用できる部屋
対人距離を1メートル程度確保できるよう、当面の間、定員を以下とおり変更いたします。
施設名 |
室名 |
定員 |
|
千代田公民館 |
和室 |
最大15名 |
|
大会議室ABC |
貸出停止中 (分散勤務で使用中のため貸出停止) |
※予約の再開は改めてご案内いたします。 |
|
小会議室AB |
|||
視聴覚室 |
貸出停止中 (工事中のため8月中旬頃まで貸出停止) |
||
調理室 |
貸出停止中 (調理については当面の間貸出停止) |
||
千代田講堂 |
講堂AB |
最大100名 |
使用条件
・マスク着用、使用前後の手洗い及び手指消毒の実施、咳エチケットの実施を徹底しましょう。
・当日は事前に検温をし、平熱よりも1度以上高い方は利用をお控えください。
・受付にて、利用者名簿及び感染対策チェックシートをお渡しいたしますので、お帰りの際、使用カードとともに提出をお願いします。
・使用時間内は、ドア及び窓を開放し、密室状態とならないよう換気を十分行いましょう。
・対人距離を最低1メートル程度とりましょう。
・対面で行う(囲碁、将棋等)ものを実施する際は、飛沫防止の対策を取ったうえでご利用ください。
その他、向かい合って座る場合は、真向かいではなく、互い違いに座るようにしましょう。
・利用後は室内清掃及び消毒作業をお願いします。
<使用できない活動>
・不特定多数の方が集まるイベント。
・合唱など大きな声を発声するものや、ダンスなど利用者同士が接触するもの。
・楽器演奏や合唱など、防音の都合上、窓を開放できないもの。
・調理室での活動。
・プロジェクター使用などで窓を開放できないもの。
使用申込方法
「かすみがうら市千代田公民館使用許可申請書」または「かすみがうら市千代田講堂使用許可申請書」に必要事項を記入し、使用したい日の5日前までに、千代田公民館へ提出してください。
※部屋の空き状況は、電話でお問い合わせください。
◇受付時間:9時~22時(休館日は9時~17時)
休館日は月曜日、月曜日が国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日に当たるときはその翌日です。
また、予約の開始はこれまで通り使用したい日の属する月の前々月の初日となります。
(例)6月1日から8月分の予約受付開始
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは千代田中地区公民館・下稲吉中地区公民館です。
〒315-0065 茨城県かすみがうら市上佐谷991-5
電話番号:0299-59-5252 ファクス番号:0299-59-5253
アンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月29日15時1分
- 印刷する