- ホーム>
- 保育所・保育園・認定こども園>
- かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金>
- かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金給付事業のご案内(12月16日掲載)
保育所・保育園・認定こども園
かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金給付事業のご案内(12月16日掲載)
目次
- 制度の概要
▪ 慰労金の給付対象となる方
▪ 給付額 - 申請手続き等について
▪ 申請手続き
▪ 申請に必要な書類
▪ 申請受付期間
▪ 受付窓口
▪ 受付時間
▪ 給付方法
▪ 給付時期 - 申請にあたっての注意事項
- 通帳の印字について
- 申請手続きにあたって来庁される方へのお願い
- よくある質問
制度の概要
新型コロナウイルス感染症が拡大する中、保護者の就労を支えるため、市内の保育施設・事業所や放課後児童クラブにおいて必要な業務に従事された方に対し、市独自の臨時的な支援として、対象者に慰労金を給付します。
慰労金の給付対象となる方
- 令和2年4月14日から令和2年10月31日までの対象期間において、次の施設・事業所に勤務し、保育業務に従事された方
1⃣ 市立保育所
2⃣ 民間保育所
3⃣ 認定こども園
4⃣ 地域型保育事業所
5⃣ 認可外保育施設
- 令和2年4月9日から令和2年10月31日までの対象期間において、市内の放課後児童健全育成事業を行う施設に勤務し、必要な業務に従事された方
(補足)
給付額
申請手続き等について
申請手続き
必要事項を記入したかすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金給付申請書に対象期間中に勤務されました施設・事業所の勤務証明を受けたうえで、申請受付期間内に子ども家庭課(千代田庁舎1階)まで提出してください。
なお、対象期間中に勤務されました施設・事業所を通じて申請してください。
申請から給付までの流れ
➀ 申請書の入手
申請書は、対象期間中に勤務されていた施設・事業所からお受け取りください。
また、このページからダウンロードすることもできます。
➁ 申請書の記入
慰労金の給付を受けようとする方は、申請書に必要事項を記入し、慰労金の受け取りを希望する金融機関の通帳やキャッシュカードの写しを所定の場所に貼り付けてください。
また、申請にあたっては、慰労金の給付対象となるかを審査するため、申請書に対象期間中に勤務されていた施設・事業所が記入する「勤務証明書の欄」があります。この証明書の欄については、施設・事業所で証明を受けてください。
➂ 申請書の提出
- ➁の申請書を対象期間中に勤務されていた施設・事業所に提出してください。
- 施設・事業所において、取りまとめていただきました申請書を申請受付期間内に、子ども家庭課(千代田庁舎1階)まで提出してください。
➃ 交付決定
提出された申請の内容を確認し、慰労金の給付決定が行われた場合、市から給付決定通知が送られます。
➄ 慰労金の給付
申請に必要な書類
次の表をご確認のうえ、申請に必要な書類をご準備ください。
なお、下記のほかに追加書類の提出を求める場合があります。
申請に必要な書類 | 説明 | 入手方法 |
振込先金融機関口座確認書類の写し |
通帳やキャッシュカードの写しなど、慰労金の受け取りを希望する口座の金融機関名、口座番号、口座名義人を確認できる部分の写し |
慰労金を申請される方がご用意ください。 |
申請受付期間
令和2年12月16日(水曜日)から令和3年1月7日(木曜日)まで
受付窓口
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除きます。)
給付方法
給付時期
令和3年1月下旬頃から順次、給付を予定しています。
なお、給付日(振込日)については、市から送られる給付決定通知書でご確認ください。
申請にあたっての注意事項
- 申請書の記載内容や添付書類に不備・不足がないか再度ご確認ください。
〔よくある不備の例〕
- 申請書に申請者本人名義の振込先金融機関口座確認書類(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)の分かる通帳やキャッシュカード)の写しが添付されていない。
- 申請者と受取口座名義人が一致していない。
通帳の印字について
カスミガウラシカイケイカンリシャとなります。(金融機関によって、印字文字数に制限があります。)
申請手続きにあたって来庁される方へのお願い
- 申請書類の確認等のため、時間がかかることがありますので、時間に余裕をもってお越しください。
- 窓口の混雑状況によって、しばらくお待ちいただく場合があります。
- 発熱やせきなどの症状がある場合は、来庁をお控えください。
- 来庁の際には、マスクの着用をお願いします。
よくある質問
こちらをご覧ください。
”振り込め詐欺”や”個人情報の詐欺”にご注意ください。
ご自宅や職場などにかすみがうら市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、給付のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐにかすみがうら市の窓口または最寄りの警察署(警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
関連ファイルダウンロード
- かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金給付事業実施要PDF形式/135.44KB
- かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金給付申請書PDF形式/125.73KB
- 慰労金給付申請書[記載要領]PDF形式/778.88KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子ども家庭課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2020年12月16日
- 【公開日】2020年12月16日