新型コロナウイルスに感染し自宅療養をされている方へ
▶食料品の配送支援
▶パルスオキシメーターの貸し出し
▶宿泊施設での療養
食料品の配送支援
【お知らせ】 新型コロナウイルスに係る発生届の対象を限定したことに伴い、 |
市民の皆様には、日頃から災害時等に備えて食料や水などの備蓄をお願いしておりますが、新型コロナウイルス感染症の自宅療養と自宅待機にも備えた備蓄もあわせてお願いします。
突然の自宅療養と自宅待機になった場合、ご自身等でネットスーパーなどの宅配ビジネスをご活用をお願いします。
また、同居家族等の濃厚接触者の方につきましては、「不要不急の外出の自粛」をお願いしておりますが、食料品や日用品を買うための外出は「不要不急の外出」には当たりません。
マスク着用や手指の消毒等の感染対策をしつつ短時間での買い物をお願いします。
パルスオキシメーターの貸し出し
療養期間中の健康状態を把握するため、パルスオキシメーターの貸し出しを行っています。
パルスオキシメーターとは?
パルスオキシメーターは、動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を指先などに光をあてることにより測定できる装置で、医療機関でも内科、呼吸器科、循環器科等で、幅広く使用されています。
一般的にSpO2の標準値は96~99%とされており、90%以下の場合は呼吸不全になっている可能性があります。自宅療養中に定期的に計測し、数値の変化により受診の目安にすることが出来ます。
貸出対象者
・かすみがうら市内に居住し、かつ、住民基本台帳に記録されている方
・新型コロナウイルス感染症による陽性者として、自宅療養を指示されている方
・茨城県(保健所含む)からパルスオキシメーターの貸出を受けていない方
貸出及び返却方法
(1)希望する方は、下記連絡先へ電話にて申し込みください。
(2)機器の在庫を確認し、貸出可能の場合、貸出方法について説明します。在庫が無い場合は、貸出可能となった場合にご連絡します。
(3)希望者宅まで市職員がパルスオキシメーターを持参します。なお、受け渡しは対面で行わず、置き配によりお渡しします。
(4)療養期間の解除後、4日以上経過してから保健センター又は市施設(千代田庁舎市民課窓口・霞ヶ浦庁舎霞ヶ浦窓口センター・中央出張所窓口)にご返却ください。直接返却が難しい場合はご相談ください。
(5)パルスオキシメーターは数に限りがあるため、療養期間の解除後7日以内の返却をお願いします。なお、多くの皆さんにご利用いただくため必ずご返却ください。
宿泊施設での療養
茨城県では、地域の医療体制を維持する観点から、新型コロナウイルス感染症の方のうち、軽症者等について、宿泊施設での療養を開始いたします。詳細は、茨城県ホームページをご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年8月30日0時0分