読み上げる
  1. ホーム
  2. 就労・産業・まちづくり>
  3. 経営者支援>
  4. ふるさと納税起業家支援補助金

ふるさと納税起業家支援補助金

 地域経済の活性化等に資する事業を立ち上げる起業家に対し、市がクラウドファンディング型ふるさと納税を活用して事業資金を募り、補助(資金提供)を行います。

 申請件数や補助金の額等によっては、事業認定の申請を受け付けられない場合もありますのでご了承ください。

補助金の流れ

概要

対象者

 次の要件を満たす者が対象となります。

(1) 市内で創業または新事業展開をする者であること。
(2) 市内に住所を有する個人事業主もしくは事業所を有する法人
    または
    創業の日に市内に住所を有する予定の個人もしくは事業所を有する予定の法人であること。
(3) 寄附金(資金調達額)が目標額に達しなくても事業を実施する者であること。

 

対象事業

 補助金の交付を受けようとするときは、実施する事業について、あらかじめ市の認定を受ける必要があります。

  • 地域の活性化に資する事業 
  • 地域課題の解決に資する事業

 認定を受けた事業の一部として実施する事業であって、当該年度の3月15日までに完了する事業が補助対象事業となります。

 

事業の認定申請

 事業の認定を受けるためには、認定申請の手続を行う必要があります。

提出書類

※創業の日に市内に住所もしくは事業所を有することを予定している個人事業主もしくは法人は、直近1箇年の決算書の写し(個人事業主の場合は、確定申告書の写し)の書類を省略し、定款および履歴事項全部証明書の写し(個人事業主の場合は、開業届出書および住民票の写し)ならびに営業許可証の写し(許認可を必要とする事業に限る。)の書類の提出を実績報告まで繰り延べることができます。

提出方法

  • 電子メールにより提出
  • 提出先 かすみがうら市地域未来投資推進課
     syoukou★city.kasumigaura.lg.jp
     ※メールを送る際は、★を@に置き換えてください。

 

資金調達目標額の設定

 対象経費の3/4以内の額予算の範囲内(200万円)を上限とします。

 

補助金の額

 資金調達目標額を上限にクラウドファンディング型ふるさと納税で集まった寄附金の全額を補助金として交付します。

 ただし、資金調達額が目標に達しない場合の措置として以下のように上乗せして補助金を交付します。

資金調達が目標に達成していない場合

 

ふるさと起業家1

ふるさと起業家2

よくある質問

 よくある質問については、こちらをご確認ください。

 

実績報告期限

 申請日の属する年度の3月15日(3月15日が休日のときは、その翌日)

 

事業認定を受けたプロジェクト

過疎の街に創業の仕組みを かすみがうらスタートアップハブNIJI-NO-WA

過疎の街に創業の仕組みを かすみがうらスタートアップハブNIJI-NO-WA(新しいウインドウで開きます)

虹の輪

  • 目標額:2,000,000円
  • 募集サイト:さとふるクラウドファンディング

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域未来投資推進課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-875-6223

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2023年4月1日0時0分