防ごう!不法投棄 ~6月は不法投棄防止強調月間です~
6月は不法投棄強調月間です!
茨城県では、不法投棄を防止し生活環境の保全を図るため、6月及び11月を「不法投棄防止強調月間」として定め、各種パトロールや県民、事業者に対する啓発等を集中的に実施しています。
本市におきましても、引き続き不法投棄の監視パトロールや啓発活動等を実施してまいりますので、市民の方のご協力をお願いします。
不法投棄を見かけた場合には・・・
不法投棄やそのような行為を目撃した場合は、直ちに市や警察に通報してください。
不法投棄110番
↓
フリーダイヤル いつもみんなでむらなく みはれ
0120-536-380
※休日や夜間は、最寄りの警察へ
通報の際には、次の事項について、わかる範囲で結構ですのでお知らせください。
☑発見日時
(○日前から、○時ごろなど)
☑発見場所
・所在地(わかる場合は地番も)
・進入路や現場確認の際の目印
(県道○号線沿い、○○交差点近く、○○商店の向かいなど)
☑現場の状況
・廃棄物の種類(解体木
くず 、コンクリートが ら 、内容物不明のドラム缶など)
・廃棄物のおおまかな量(縦、横、高さ、ダンプ○台分など)
・周辺環境への影響(におい、汚水の有無など)
☑行為者に関する情報
・出入りしている車両の様子(ナンバー、台数、会社名など)
・行為者の特徴(人数、風貌、特徴など)
☑土地に関する情報(土地の所有者やその連絡先など)
☑通報者の氏名、連絡先(通報は匿名でも受け付けています)
※通報された方の個人情報は、外部に知られることはありません。
※無断で私有地に入ったり注意したりすることは、大変危険ですのでおやめください。
~不法投棄等を防ぐために~
一度不法投棄をされた場所は、何度も繰り返し不法投棄される場合が多くあります。住民の皆様のご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月13日0時0分