- ホーム>
- 子育て応援>
- 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)>
- お知らせ>
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)に関するお知らせ(5月24日掲載)
子育て応援
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)に関するお知らせ(5月24日掲載)
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、食費等の物価高騰等に直面する子育て世帯に対する支援の取り組みとして、ひとり親世帯等を対象に支給する『低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)』について、お知らせします。
なお、かすみがうら市では、現在、早期支給に向けて準備を進めています。
申請手続き方法や支給時期などの詳細は、決まり次第、ホームページなどでご案内いたしますので、ご理解とご協力をお願いします。
給付金の支給対象となる方
次の1から3までのいずれかに該当する方
- 令和4年4月分の児童扶養手当を受給される方
- 公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、令和2年2月以降の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
- 公的年金とは、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などです。
- 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和4年4月分の児童扶養手当の支給が全額停止されたと推測される方も対象となります。
- 令和4年低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を受ける方は除きます。
支給額
児童一人当たり一律5万円
申請手続き
給付金の支給対象となる方によって、申請手続きが異なります。
なお、申請手続きの詳細は、決まり次第、市ホームページなどでご案内します。
対象となる方のうち、1に該当する方
申請の必要はありません。
それ以外の方(対象の2または3に該当する方)
申請が必要です。
所定の申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに提出していただく必要があります。
支給方法
児童扶養手当の支給を受けている方は、原則、児童扶養手当を受給している口座に振り込みます。
なお、それ以外の方は、受け取りを希望する金融機関の口座にお振込みします。
- 児童扶養手当の支給にあたって指定している口座登録情報に変更がある場合には、届け出が必要となります。
支給時期
支給時期の詳細は、決まり次第、市のホームページなどでご案内します。
関連ページ
厚生労働省ホームページ
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター
電話番号 0120-400-903
受付時間 午前9時から午後6時(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までを除く。)
”振り込め詐欺”や”個人情報の詐欺”にご注意を
ご自宅や職場などにかすみがうら市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐにかすみがうら市の窓口または最寄りの警察署(警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみっ湖です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月24日
- 印刷する