読み上げる
  1. ホーム
  2. 健康・福祉>
  3. 健康>
  4. 感染症>
  5. 新型コロナウイルス感染症について>
  6. 新型コロナワクチン接種>
  7. 新型コロナワクチン令和5年春開始接種について(令和5年4月21日更新)

新型コロナワクチン令和5年春開始接種について(令和5年4月21日更新)

重症化リスクが高い方(65歳以上の者、基礎疾患を有する方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方、また、重症化リスクの高い方が集まる場所でサービス提供する医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者)については、追加接種が可能なすべての方を対象とする「令和5年秋開始接種」を待たずに、春から夏(5~8月)に前倒してさらに1回の接種を行うことと国の方針が示されました。

 

接種開始時期について

令和5年5月8日(月)から順次開始となります。(接種費用の自己負担なし)

※令和5年9月からは、追加接種が可能なすべての方を対象とする「令和5年秋開始接種」となります。
接種は義務でなく個人の判断によるものです。令和5年度は、春から夏の時期(5月開始)と秋開始(9月開始予定)の各期間の接種対象者に該当し、接種を希望する方は、春開始接種で1回、秋開始接種で1回接種することができます。

 

接種対象者

下記のいずれかに該当する方

初回(1・2回目)接種を完了した

(1) 65歳以上の方
(2)基礎疾患を有する方・その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)重症化リスクの高い方が集まる場所でサービスを提供する医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者

基礎疾患を有する者の範囲について

以下の病気や状態の方で、通院/入院している方

  1. 慢性の呼吸器の病気
  2. 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
  3. 慢性の腎臓病
  4. 慢性の肝臓病(肝硬変等)
  5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
  6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
  7. 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
  8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
  9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
  10. 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
  11. 染色体異常
  12. 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
  13. 睡眠時無呼吸症候群
  14. 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)

 ▶基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方

 ▶新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた方

 

接種券について

(1) 65歳以上の方

前回の接種間隔に応じて接種券を発送します。発送時期は、令和5年4月下旬を予定しております。
※発行された未使用の接種券(オミクロン株ワクチンを接種していない)をお持ちの方は未使用の接種券を使用し接種可能です。

 

(2)5歳以上65歳未満で上記接種対象者(2)(3)に該当する方

接種を希望される方は事前申請が必要となります。

<申請方法>

▶窓口申請
      千代田窓口センター(千代田庁舎)、霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)、中央出張所
      健康増進課(かすみがうらウエルネスプラザ内保健センター)

▶郵送申請
      郵送先:〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462(ウエルネスプラザ)
                  かすみがうら市健康増進課  予防担当  宛

<申請時に必要な書類>

      ・接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【令和5年春開始接種用】 [PDF形式/550.83KB]

      ・接種済証、接種記録書、接種証明書のいずれかの写し
      ・本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)

▶いばらき電子申請・届出サービスによる電子申請(令和5年4月24日午前8時30分から受付開始)

    こちらから申請できます。

 

 

使用するワクチンの種類

ワクチンメーカー 接種対象年齢 接種間隔
ファイザー社2価ワクチン 12歳以上 前回の接種から3か月以上経過後
モデルナ社2価ワクチン 12歳以上
小児用ファイザー社2価ワクチン 5歳以上11歳以下

※小児については、新型コロナワクチン小児(5~11歳)接種について(令和5年3月27日更新)をご覧ください。

 

予約方法

(1)電話予約(コールセンター)
電  話  番  号 029-853-0771
受  付  時  間 午前9時~午後5時(土日㊗を除く)
受  付  内  容 ワクチン接種に関する相談、予約

 

(2)WEB予約(PC,スマートフォンなど)

ワクチン予約サイトはこちら

コロナ予約QR

 

⚠ 予約時のお願い:各個別医療機関への直接のお問い合わせはご遠慮ください ⚠

 

接種会場

〈協力医療機関〉
川島医院
高木医院
太田医院
酒井医院
菊池整形外科クリニック
やまと医院
三輪眼科
矢原診療所
川俣医院※かかりつけのみ
神立病院

〈集団接種〉
かすみがうらウエルネスプラザ(旧宍倉小学校)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。

かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地

電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2023年4月27日0時0分