令和5年度夏季特別講座 『夏休み親子陶芸体験!!』
夏休み親子陶芸体験!! のご案内
毎日使えるごはん茶碗を手びねり手作りします。
型を使って作るので初めてでもちびっ子でも簡単に形が作れ、親子で陶芸を楽しむことができます。
好きな模様を描いたり貼り付けたりして、世界にひとつだけのオリジナルな器を作ってみましょう!!
〇ごはん茶碗の型は、2種類のサイズから選べます。

ごはん茶碗(大) 焼き上がりサイズ口径約130mm・高さ約60mm

ごはん茶碗(小) 焼き上がりサイズ口径約110mm・高さ約60mm

色(釉薬:ゆうやく)は、白・ピンク・青・黄色・緑・茶色の6色から1色を選べます

模様を付けるための陶印をたくさん用意します
夏休み親子陶芸体験について
【とき】
第1グループ 令和5年7月29日土曜日 午前10時30分から12時まで
※第1グループにつきましては5月19日現在で定員に達しました。ありがとうございました。5月19日以降申し込まれた方につきましてはキャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。
第2グループ 令和5年8月19日土曜日 午前10時30分から12時まで
【ところ】
あじさい館陶芸棟(深谷3719-1)029-897-0511
【対象】
市内在住の小中学生とその保護者
【定員】
第1・2グループとも親子5組(最大15名)
【参加費】
1組2,500円(受講料500円、教材費2,000円)
※1点2,000円×制作人数(例:親子2点4,000円または親子3点6,000円)
【注意点】
陶芸体験の作品は、お預かりして仕上げます。
焼き上がりは1ヶ月半~2ヶ月後になりますので、焼き上がりましたらはがき、メール等で連絡いたします。
作品の引き取りは、霞ヶ浦中地区公民館(あじさい館)にてお渡しいたします。
【申込方法】
関連書類の申込書に記入し、霞ヶ浦中地区公民館(あじさい館)にはがきを添えてご持参ください。
郵送で申し込む場合には往復はがきに申込書の内容を記載して申し込みください。
パソコンから申し込む場合はこちらをクリック!!
スマホやタブレットで申し込む場合には右側の2次元コードから申し込みください。
※なお、応募者が多数の場合は先着順となります。
【申込期間】
第1グループ 令和5年5月8日 月曜日から7月5日 水曜日午後5時まで
第2グループ 令和5年5月8日 月曜日から7月27日 水曜日午後5時まで
【申込先】
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
生涯学習課 霞ヶ浦中地区公民館
電話 029-897-0564 ファックス 029-898-2965
※参加状況等により延期または中止することがあります。
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは霞ヶ浦中地区公民館です。
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
電話番号:029-897-0564(あじさい館内)
アンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年5月19日0時0分
- 印刷する