読み上げる

かすみがうら市地域おこし協力隊

地域おこし協力隊が全員揃いました!

     かすみがうら市では、都市地域から過疎地域等の地域に住民票を異動し、生活の拠点を移し「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組を行う総務省制度である「地域おこし協力隊」制度を活用し、地域おこし協力隊に委嘱しました。

地域力創造アドバイザー」・「地域活性化起業人」・「地域おこし協力隊」がチームとなり、チーム一丸となって地域の課題解決に取り組みます!!

 

チームとして地域の課題解決に取り組みます!!

集合

インスタ 活動報告はこちらからご覧ください!!

新たにかすみがうら市の「地域おこし協力隊」に1名の方へ委嘱しました!(令和5年10月18日付け)

委嘱_1019

かすみがうら市では、都市地域から過疎地域等の地域に住民票を異動し、生活の拠点を移し「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組を行う総務省制度である「地域おこし協力隊」制度を活用し、地域おこし協力隊1名の方が新たに委嘱されました。

新たにかすみがうら市の「地域おこし協力隊」に1名の方へ委嘱しました!(令和5年8月14日付け)

委嘱_0814

  かすみがうら市では、都市地域から過疎地域等の地域に住民票を異動し、生活の拠点を移し「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組を行う総務省制度である「地域おこし協力隊」制度を活用し、地域おこし協力隊1名の方が新たに委嘱されました。

  引き続き1名の方を募集し委嘱を予定しております。

かすみがうら市の「地域おこし協力隊」に2名の方へ委嘱しました!(令和5年7月1日付け)

協力隊1-1協力隊2-1

 かすみがうら市では、都市地域から過疎地域等の地域に住民票を異動し、生活の拠点を移し「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組を行う総務省制度である「地域おこし協力隊」制度を活用し、地域おこし協力隊2名の方が新たに委嘱されました。引き続き2名の方を募集し委嘱を予定しております。

 

地域おこし協力隊に着任された方々
令和5年10月18日委嘱
  • 長里  涼平  氏

委嘱2_1019

令和5年8月14日委嘱
  • 森山  あすみ  氏

委嘱_0814委嘱_2

 令和5年7月1日委嘱
  •  平川  義文  氏

協力隊1-2

  •  立見  純也  氏

協力隊2-2

 

(委嘱の目的)

 人口減少及び少子高齢化が進行する中、特にその進行が著しい地域において、市外の人材を積極的に誘致し、当該地域とともに地域の活性化に必要な施策を推進するとともに、当該地域への起業家の創出及び定住を促進し、かすみがうら市独自の魅力や価値を向上させ地域課題の解決を目指します。

 

(今後取り組む課題)

 ●空き家等を活用した新事業の創出
 ●ふるさと納税への取組                  等について、具体的な取組みについては今後市と連携し進めていきます。

 

(任期)

 令和5年7月1日~令和6年3月31日(最大3年まで委嘱期間更新)

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域未来投資推進課です。

霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-875-6223

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2023年10月19日0時0分