【公募型プロポーザル】かすみがうら市農村環境改善センター活用事業
かすみがうら市農村環境改善センター活用事業に係る優先交渉権者を募集します
目的
かすみがうら市では歩崎地域をはじめとした観光拠点について、老朽化した観光施設の改廃や整備を進め、魅力的な観光拠点づくりを計画的に行うこととしております。滞在時間の延長を図るべく宿泊機能の強化を進めることとしており、令和2年7月には古民家を改修した宿泊施設「ゲストハウス古民家江口屋」をはじめ、令和6年7月には1棟貸し施設「水郷園」がオープンしました。
本市では、今後も歩崎地域の観光振興発展を目指し、地域経済循環の活性化を図ることとして、当地域に立地する「農村環境改善センター」を一括して貸付けることとしました。
民間事業者の専門性、技術力、企画力及び創造性を生かして施設を活用していただけるよう、総合的な見地からより優れた事業者を選定することを目的として「公募型プロポーザル」を実施します。
施設の概要
◆事業名称
かすみがうら市農村環境改善センター活用事業
◆所在地
かすみがうら市坂934番地1
◆敷地面積
9662.77m2(求積中のため変わる場合あり)
◆用途地域
都市計画区域外
◆構造
鉄筋コンクリート造
◆階数
地上3階
◆建築面積
625.00m2
◆延べ面積
1190.78m2
全体スケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
令和6年12月19日(木) |
・公募要領の公表 |
令和6年12月26日(木) | ・質問書の提出期限 |
令和7年1月 9日(木) | ・質問書の回答予定日 |
令和7年1月16日(木) | ・応募申込書等の提出期限(必着) |
令和7年1月23日(木) |
・プレゼンテーション ・優先交渉権者の決定 |
令和7年1月下旬 |
・審査結果の通知 ・契約に関する基本協定の締結 |
令和7年2月 | ・地域説明会の開催 |
令和7年3月 |
・議会の議決 ・賃貸借契約の締結 |
令和7年4月以降 | ・民間事業者による運用開始 |
貸付・譲渡の価格等に関する事項
(1)貸付けに係る適正な価格
428,587円/月
上記の価格未満であっても事業提案を行うことができます。また、売上額から算出し貸付額を決める提案にも応じます。
※貸付を原則としますが、売却金額についての相談にも応じます。また、貸付期間中に申し出があった場合、土地及び建物を分けてそれぞれ売却に変更する相談にも応じます。
(2)貸付期間
契約締結後10年以上20年以内とします。なお、その後の対応については、必要に応じて協議を行うものとします。
その他
このプロポーザルに関する質問への回答や選定結果の公表などにつきましては、後日このページに掲載いたします。
問い合わせ先
〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
かすみがうら市産業経済部観光課
TEL:029-897-1111(内線2512)
FAX:029-897-1243
E-mail:kankou@city.kasumigaura.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- かすみがうら市農村環境改善センター活用事業事業者提案公募要項WORD形式/35.48KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3307
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。