音声読み上げ
音声読み上げを開始します
読み上げる
かすみがうにゃ足跡
  1. ホーム>
  2. 子育て応援>
  3. ひとり親福祉>
  4. ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業のご案内>
  5. ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業のご案内

子育て応援

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業のご案内

~ ひとり親家庭の就業を支援します ~

目次

  1. 事業の概要
  2. 給付金の対象となる方
  3. 対象資格
  4. 支給対象期間
  5. 給付金の額
  6. 支給を受けるには
    訓練促進給付金の申請手続き
    修了支援給付金の申請手続き
    申請窓口
    申請受付時間
  7. 支給方法
  8. 事前相談または申請手続きなどにあたって来庁される方へのお願い
  9. 高等職業訓練促進資金貸付事業のご案内
  10. よくある質問
  11. その他『』の画像

事業の概要

 ひとり親家庭の母や父が就職に有利で、生活の安定に役立つ資格を取得するため、6ヶ月以上養成機関で修業する場合に、訓練促進給付金を支給し、修業する期間中の生活の負担軽減を図ります。
 また、養成機関への入学時における負担を軽減するため、養成課程の修了後に修了支援給付金を支給します。

給付金の対象となる方

 かすみがうら市内に居住するひとり親家庭の母、または父で、次のすべての要件を満たす方

  • 20歳未満のお子さんを扶養している方
  • 児童扶養手当の支給を受けている、または児童扶養手当の支給水準にある方
  • 養成機関において6ヶ月以上の教育課程(カリキュラム)を修業し、対象資格の取得が見込まれる方
  • 経済的な事情により、就業または育児と修業の両立が困難であると認められる方
  • 求職支援制度における職業訓練受講給付費や雇用保険法第24条に規定する訓練延長給付のほか、職業促進給付金と趣旨を同じくする給付金などを受けていない方
  • 過去に訓練促進給付金を受けていない方
  • 市税などを滞納していない方

対象資格

  1. 職業訓練 src=看護師(准看護師)
  2. 介護福祉士
  3. 保育士
  4. 理学療法士
  5. 作業療法士
  6. 歯科衛生士
  7. 美容師
  8. 社会福祉士
  9. 製菓衛生師
  10. 調理師
  11. その他市長が認める資格

支給対象期間

修業する期間(上限4年)

  • 支給対象期間は、取得する資格によって異なります。
  • 資格を取得するために4年課程が必要となる場合は、支給対象期間は4年になります。

給付金の額

高等職業訓練促進給付金
市民税非課税世帯 市民税課税世帯 備考
(月額)100,000円 (月額)70,500円 修業期間中、毎月支給します。
  • 養成機関で修業する期間のうち、支給申請があった月の分から上限4年間支給します。
  • 修学の最終1年間に限り、月額の支給額に4万円を加算し、市民税非課税世帯で月額14万円、市民税課税世帯で月額11万500円を支給します。
    なお、修学の期間が1年を超える場合などの加算額については、次のようになります。詳しくは、子育て支援課(千代田庁舎1階)までお問い合わせください。

高等職業訓練促進給付金事業(8)

高等職業訓練修了支援給付金
市民税非課税世帯 市民税課税世帯 備考
50,000円 25,000円 養成課程修了後に支給します。
  •  養成機関において1年以上の教育課程(カリキュラム)の修業をすべて修了した後に支給します。

支給を受けるには

  訓練促進給付金の申請手続き

  事前相談の実施

修学の内容や支給要件などを確認するため、入学前に必ず事前相談が必要です。
なお、事前に相談日時などを調整しますので、子育て支援課(千代田庁舎1階)までご連絡ください。

  申請手続き

訓練促進給付金の申請にあたっては、養成機関での修業開始日以降に、必要事項を記入しました『かすみがうら市ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給申請書』を子育て支援課(千代田庁舎1階)まで提出してください。

  申請に必要な書類

次の表をご確認のうえ、申請に必要な書類をご準備ください。
なお、下記の他に追加書類の提出を求める場合があります。

申請に必要な書類  説明 入手方法
1⃣

申請者本人確認書類

第三者による偽りその他不正な申請などを防止するため、訓練促進給付金を申請される方の身元確認を行いますので、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポートなど本人確認書類をご持参ください。

訓練促進給付金を申請される方がご用意ください。
2⃣

世帯全員の戸籍謄本または抄本

訓練促進給付金を申請される方の世帯状況などを確認するために必要な書類です。

訓練促進給付金を申請される方の本籍地の市区町村で取得できます。
3⃣

世帯全員の住民票

訓練促進給付金を申請される方の世帯状況などを確認するために必要な書類です。

千代田窓口センター(千代田庁舎1階)、霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)、中央出張所の窓口で取得できます。
4⃣

児童扶養手当証書の写し

市が児童扶養手当の支給を決定した方に交付している証書の写しです。

訓練促進給付金を申請される方がご用意ください。
5⃣

納税証明書

訓練促進給付金を申請される方の世帯における市民税の納付状況を確認するために必要な書類です。

千代田窓口センター(千代田庁舎1階)、霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)、中央出張所の窓口で取得できます。
6⃣

入校(入所)証明書の写し

養成機関の長が発行する在籍を証明する書類(申請月に発行されたもの)の写しです。

訓練促進給付金を申請される方がご用意ください。
7⃣

養成機関における教育課程(カリキュラム)の概要がわかるもの

学校案内や教育課程(カリキュラム)に関するパンフレットなどです。

訓練促進給付金を申請される方がご用意ください。

  修了支援給付金の申請手続き

  申請手続き

 修了支援給付金の申請にあたっては、養成機関における教育課程(カリキュラム)を修了した日の翌日から30日以内に、必要事項を記入しました『かすみがうら市ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給申請書を子育て支援課(千代田庁舎1階)まで提出してください。

  申請に必要な書類

申請に必要な書類  説明 入手方法
1⃣

申請者本人確認書類

第三者による偽りその他不正な申請などを防止するため、訓練促進給付金を申請される方の身元確認を行いますので、マイナンバー、運転免許証、健康保険証、パスポートなど本人確認書類をご持参ください。

修了支援給付金を申請される方がご用意ください。
2⃣

世帯全員の戸籍謄本または抄本

養成機関での修業開始日と修了日の両日において、修了支援給付金を申請される方の世帯状況などを確認するために必要な書類です。

修了支援給付金を申請される方の本籍地の市区町村で取得できます。
3⃣

世帯全員の住民票

養成機関での修業開始日と修了日の両日において、修了支援給付金を申請される方の世帯状況などを確認するために必要な書類です。

千代田窓口センター(千代田庁舎1階)、霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)、中央出張所の窓口で取得できます。
4⃣

児童扶養手当証書の写し

市が児童扶養手当の支給を決定した方に交付している証書の写しです。

修了支援給付金を申請される方がご用意ください。
5⃣

納税証明書

修了支援給付金を申請される方の世帯における市民税の納付状況を確認するために必要な書類です。

千代田窓口センター(千代田庁舎1階)、霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)、中央出張所の窓口で取得できます。
6⃣

養成機関の修了証書の写し

修業していた養成機関の長が発行する修了を証明する書類の写しです。

修了支援給付金を申請される方がご用意ください。

申請窓口

子育て支援課(千代田庁舎1階)

申請受付時間

午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除きます。)

支給方法

請求者本人名義の金融機関の口座にお振込みします。

事前相談または申請手続きなどにあたって来庁される方へのお願い

発熱やせきなど体調がすぐれない場合は、来庁をお控えください。

高等職業訓練促進資金貸付事業のご案内

 高等職業訓練促進給付金等事業を利用して、就職に有利な資格の取得を目指す方に対し、養成機関の入学準備金と卒業時の就職準備金を貸し付けます。

※ 融資制度ですので、原則償還(返還)が必要です。
    なお、養成機関卒業後、1年以内に就職し、茨城県内において5年間就業した場合、返還免除になります。

  • 貸付額
    入学準備金:500,000円
    就職準備金:200,000円
  • お問い合わせ先
    社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会(水戸市八幡町11-52)
    電話番号 029-221-7505(法人事務局)
                 029-221-8497(母子・父子福祉センター

よくある質問

こちらをご覧ください。

その他

  • 修業を取りやめたときなどは、すみやかに子育て支援課(千代田庁舎1階)まで届け出ください。
  • 一部の講座において、訓練促進給付金と自立支援教育訓練給付金を併給することができます。詳しくは、こちら(茨城県ホームページ)をご覧ください。

関連書類ダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る