読み上げる
  1. ホーム
  2. 防災・防犯・災害情報>
  3. 防災>
  4. 総合防災訓練>
  5. 総合防災訓練(平成30年度)
  • 更新日:2018年11月9日

総合防災訓練(平成30年度)

かすみがうら市では、甚大な被害が予測されている首都圏直下型地震又はその他の災害に対し、関係機関及び地域住民との相互協力体制の緊密化を図るとともに、市民一人ひとりの防災に対する理解と防災意識の高揚を図ることを目的に防災訓練を実施します。

開催日時・会場

期日:11月18日(日曜日)

時間:8:00~11:30 【小雨決行】

※訓練当日または前日に災害が発生し、または発生するおそれがあるときには中止いたします。

会場 シェイクアウト訓練および避難訓練 : 市内全域(各地域の避難場所)

   市民体験型訓練 : 第1常陸野公園    

 29防災訓練写真1 30防災訓練写真2 30防災訓練写真3

 30防災訓練写真4 29防災訓練写真5 29防災訓練写真6 

 平成29年度の訓練の様子(霞ヶ浦中学校にて)

シェイクアウト訓練および避難訓練の内容 8:00~

  • 千代田中学校区の行政区[訓練重点区域]
    発災時、シェイクアウト訓練。その後一時集合場所へ集合し、さらに避難所への避難訓練を実施してください。
  • その他の行政区
    発災時、シェイクアウト訓練。その後一時集合場所への避難訓練。点呼後に解散となります。

市民体験型訓練の内容 9:00~11:30

  • 千代田中生徒による避難所受付・設営訓練(8:50~9:30予定)
  • 水消火訓練、煙体験用テントでの煙体験
  • 起震車による地震体験、降雨体験車による大雨体験
  • 新型救助工作車等の展示、ミニ防火衣試着・撮影会
  • 炊き出し(豚汁)や防災グッズの配布など
  • 千代田中生徒による初期消火活動バケツリレー(9:30~予定)
  • 消防団による火災防ぎょ訓練(9:45~予定)
  • 救出訓練(救助工作車・救助隊)・除染訓練・救護所設置訓練・救急車及びDrヘリによる搬送訓練(10:10~予定)
  • 防災士による救出・救護・搬送訓練(10:10~予定)
  • Drヘリ展示(11:00~11:30予定)

※大雨や強風など悪天候のとき、または緊急時は、一部、市民体験型訓練が中止となる場合があります。

訓練参加団体および概要

団体名

訓練種目

内容

市民

避難訓練
体験訓練

行政区単位での避難訓練・第1常陸野公園で体験

市・社会福祉協議会

配布

防災関連グッズの配布

消防本部

救出・除染・救護所設置・救急車搬送訓練

体験・展示・撮影会

 

 有毒ガス発生による負傷者救出・除染・救護所設置・救急車搬送訓練

水消火訓練・煙体験・地震体験

新型救助工作車等の展示・ミニ防火衣試着・撮影

消防団

 

火災防ぎょ訓練

消防団車両による林野火災防ぎょ訓練

自衛隊茨城地方協力本部

広報・展示

パネル展示・ミニ制服試着・撮影

陸上自衛隊古河駐屯地

炊き出し訓練
展示

豚汁の配布・パネルの展示

 

茨城県Drヘリ

重傷者処置・搬送訓練・展示

ドクターヘリによる重傷者の処置・搬送訓練等

霞ヶ浦河川事務所

体験

降雨体験車による大雨体験

 NPO法人コメリ災害対策センター  

展示

防災用品の展示・説明

株式会社 伊藤園

展示

災害対策用自動販売機による実演・体験

株式会社 アペックス

展示

防災パネル、PRカタログの展示

NTT東日本

体験

災害用伝言ダイヤルの体験&説明

生活協同組合パルシステム茨城 栃木

展示・配布

災害対応用品の展示・配布

いばらきコープ生活協同組合

展示・配布

防災タペストリー展示、PR品の配布

コカ・コーライーストジャパン(株)

展示・配布

パネル展示・ドリンク配布

東部ガス株式会社茨城南支社

展示・説明

ガスメーターの安全装置・復帰方法の説明等

日立建機日本(株)つくば営業所

展示

災害用活動パネルの展示

(株)共成レンテム土浦営業所

展示 

災害時レンタル機材(発電機・簡易トイレ等)の展示

日本赤十字茨城県支部

体験

生活支援講習・CPR(心肺蘇生法)とAED講習、パネル展示

社会福祉法人 明岳会 ピソ天神

体験・展示

模擬避難所受付・設営訓練・展示

市生活環境課

訓練

ペット同行模擬避難所訓練

防災士

訓練・展示・体験・配布

担架搬送訓練、応急担架の作り方指導・展示、災害カード配布

千代田中学校

体験

初期消火活動(バケツリレー)

生活支援講習・CPR(心肺蘇生法)とAED講習

模擬避難所受付・設営訓練等

日本赤十字かすみがうら市地区奉仕団  

奉仕活動

非常食炊き出し訓練(千代田中生徒用)

霞ケ浦地区婦人防火クラブ 

配布

非常食の試食

 

■防災品の無料配布

  • 熱々の豚汁を300名に配布(準備整い次第、配布予定)
  • あったかアルミシートを400名に配布
  • LEDライト付ボールペンを300名に配布(小学生以下)
  • 備蓄品(保存食・保存水等)の配布
  • 協定団体等からPR品の配布

※なくなり次第終了となります。

 

「シェイクアウト訓練」にご参加ください!30シェイクアウト画像1

11月18日 日曜日 午前8時00分開始

■平成30年度かすみがうら市総合防災訓練でのシェイクアウト訓練について

平成30年11月18日(日)に行う、かすみがうら市総合防災訓練では、訓練開始時の午前8時00分 に、防災行政無線放送を合図に、「シェイクアウト訓練」(安全行動訓練)を、市内一斉に行います。 大規模地震の発生時には、まずは自分の身は自分で守るという「自助」の考え方に基づいて「いのち」を 守ることが大切です。その場でできる訓練なので、みんなで訓練に参加しましょう。

■シェイクアウト訓練とは

シェイクアウト訓練は、指定した日時に家庭や職場、外出先など、それぞれの場所で地震から身を守るための3つの安全行動を、約1分間行うシンプルな訓練です。 このシェイクアウト訓練は、2008年(平成20年)にアメリカのカリフォルニア州で始まった訓練で、日本では「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(シェイクアウト提唱会議)」が推進母体となって全国での普及を進めております。

総合防災訓練でかすみがうら市が行うシェイクアウト訓練は、シェイクアウト提唱会議の協力を得て行います。シェイクアウト訓練の詳細は、シェイクアウト提唱会議のホームページhttp://www.shakeout.jp/why.shtmlをご覧ください。

■シェイクアウト訓練での3つの安全運動

(1)11月18日(日)午前8時00分になりましたら、市の防災行政無線放送により周知いたします。

(2)すみやかに次のような地震から身を守る安全行動をとってください。(約1分間)

身のまわりの安全な場所へすぐ移動し、

  まずひくく(姿勢を低く)   あたまをまもり   うごかない(揺れが収まるまでじっとする)。

 【シェイクアウト】地震から身を守る安全行動

(3)1分程度で各自訓練終了

また、実際の地震はいつ、どこにいるときに起きるか分りません。室内にいるときは、机の下にもぐって安全を確保する。机などがない場合は、腕や荷物を使って頭を守る。外出時は、ビル、木、電柱や電線から離れた場所に移動し、安全を確保する。車の運転時は、安全な場所に停車し、シートベルトを締めたまま揺れが納まるまで待つ。地震発生時に、それぞれが置かれるいろいろな場面を想定して訓練を行ってください。

■「地震防災訓練アプリ」の事前参加登録をお願いしています!

訓練への積極的な参加表明として、事前の参加登録をお願いしています。(登録期限:平成30年11月14日(水)まで)ご家族、自治会、会社などでお誘いいただき、多くの皆さんの参加登録をお願いいたします!

※登録時に同意をいただいた自治会名、会社名、学校名などを市ホームページ等に掲載します。

【登録方法】

(1) メールまたはFAXで登録 事前登録用紙に必要事項を記入し、メールまたはFAXにて送ってください。(任意の用紙でも可)

  送信先 メール:bousai@city.kasumigaura.lg.jp(総務課危機管理担当)

      FAX:0299-59-2130

      事前参加登録用紙は、このページ下の関連書類ダウンロード欄にありますので、プリントアウトしてご活用ください。(WORD版)

(2) 電話で登録 市役所開庁時(平日午前8時30分~午後5時15分)にお電話ください。

      電話0299-59-2111(総務課危機管理担当)

■「地震防災訓練アプリ」をご利用ください!

11月18日(日)午前8時00分の訓練開始情報のひとつとして、「地震防災訓練アプリ」を利用しますので、皆さんの登録をお願いします。

〇地震防災訓練アプリとは

事前に訓練の日時を登録すると、訓練日時に緊急地震速報の専用ブザー音が鳴るというアプリで、NTTドコモから提供されるものです。

【登録方法】

  1. 事前にアプリを携帯電話にダウンロードする。
  2. アプリを起動し、「訓練を登録する」からかすみがうら市地震防災訓練登用のQRコードを読み取る(専用QRコードはこの下にあります。)

上の手順を行うと、自動的にかすみがうら市総合防災訓練シェイクアウト訓練日の11月18日(日)午前8時00分に自分の携帯電話から専用ブザー音が鳴るので、地震から身を守る安全行動をとるきっかけとなります。ぜひこの機会に地震防災訓練アプリを活用しましょう。

※なお、アプリダウンロード画面で「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と表示される場合は、その前のバージョン(2015年冬~)のアプリをダウンロードしてください。前のバージョンでも、同じ手順で訓練登録が可能です。

【アプリダウンロード用QRコード】

    地震防災訓練アプリQRコード(App)                     地震防災訓練アプリQRコード(Goo)

   地震防災訓練アプリDLバナー(App)(新しいウインドウで開きます)    地震防災訓練アプリDLバナー(Goo)(新しいウインドウで開きます)

 

【地震防災訓練登録用のQRコード】※地震防災訓練アプリダウンロード後、アプリ操作中に読み取ります。

       

手動で訓練情報の登録を行う際は、アプリを起動して「訓練を登録する」から「手動で登録」をタップし、以下の情報を入力して登録してください。

【訓練名】 かすみがうら市総合防災訓練

【訓練日時】 2018年11月18日(日) 8時00分

【訓練ID】 180036

 

 

■日頃からの備えと事前学習

地震の揺れから身を守るためには、シェイクアウトの行動に加えて、日頃からの建物の耐震補強、家具の固定等の対策も必要です。

シェイクアウト訓練は、「3つの安全行動」とともに、訓練をきっかけとして、大きな地震から自分自身や家族の身を守るために普段からできることを一人ひとりが考え、家族、職場、仲間同士などで話し合い、実践につなげていくことも目的としています。日頃からの備えを進めるために事前学習も行いましょう。

シェイクアウト提唱会議による事前学習資料【シェイクアウトパンフレット】

(別サイトへリンク)http://www.shakeout.jp/common/pdf/pamphlet.pdf

シェイクアウト提唱会議による事前学習資料【うごく たおれるとぶ おちる+われる】

(別サイトへリンク)http://www.shakeout.jp/common/pdf/20110916_U-T-T-O.pdf

シェイクアウト提唱会議による事前学習資料【よくある質問】

(別サイトへリンク)http://www.shakeout.jp/common/pdf/faq-general.pdf

 

問い合わせ先:かすみがうら市役所 総務課危機管理担当

       電話0299-59-2111 FAX0299-59-2130

       電子メール:bousai@city.kasumigaura.lg.jp

 

 

ホームページのトップページ画面の切り替え

総合防災訓練に合わせて、市ホームページのトップページ画面を「災害版トップページ」に切り替えます。
「災害版トップページ」に掲載する内容は、総合防災訓練の被害想定に準じたものであり、現実の災害についての情報ではありませんのでご注意ください。

災害版トップページ画面(イメージ) 

災害版トップページに切り替わる時間帯

11月18日(日曜日)午前8時00分から総合訓練終了(11時30分頃を予定)まで

防災訓練画像イメージ

地図を見る:第1常陸野公園

※別ウィンドウで地図が表示されます。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは危機管理課です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2326

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?