読み上げる
  1. ホーム
  2. まちの魅力>
  3. 史跡>
  4. 市指定>
  5. 雪入十五社神社祭礼幕
  • 更新日:2016年10月4日

雪入十五社神社祭礼幕

【市指定文化財】

雪入十五社神社祭礼幕

雪入地区が保管する、横9.5m、幅2.3mの木綿製横幕で、文政2年(1819)に製作されたものです。十五社神社は通称明神様と呼ばれ、武甕槌命を始めとする十五神が祀られています。十五社神社では、霜月15日(現在は12月15日)に、「おばんずくみ祭礼」「鍋かけず祭礼」が行われていました。この祭礼時に頭屋で使用されていたのが本幔幕で、「鹿島踊り」「鹿島事触」の図柄が描かれています。幔幕の図柄は、折烏帽子に狩衣の神官姿で八咫烏を描いた日形の幣を持つ人と、餅を搗く兎を描いた月形の幣を持つ人、銅拍子を鳴らす人などが現わされており、鹿島踊りとよばれています。この踊りは、鹿島大明神の神託と称し、春ごとにその年の豊凶・吉凶を触れ歩いたもので、多くの庶民に「めでたいものを運ぶ」「一年を幸せに過ごせる」として受け入れられ、本幔幕にも描かれたものと思われます。 

所在地 かすみがうら市雪入
所有者または管理者 雪入区

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

あじさい館 〒300-0134 かすみがうら市深谷3719番地1

電話番号:(直通)029-897-0511

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?