読み上げる
  • 更新日:2020年7月6日

熱中症予防行動のポイント! with「新しい生活様式」

 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」が示されました。

 一人ひとりが感染防止の3つの基本である身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた「新しい生活様式」を実践しなければなりません。

 今夏は、これまでとは異なる環境下で迎えることになります。

 気温や湿度が高い中でマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがありますので、十分な新型コロナウイルス感染症予防対策をとりながら、熱中症予防を心がけるようにしましょう。

熱中症予防行動の留意点

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(新しいウインドウで開きます)

○夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなります。 屋外で人と十分な距離(2m以上)が確保できる場合は、熱中症のリスクを考慮し、マスクを外すようにしましょう。 注)屋内の運動施設での運動は、新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)のリスクが高いことから、注意が必要です。

○マスクをしている時は、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけるようにしましょう。周囲の人との距離が十分とれる場所では、適宜、マスクをはずして休憩することも必要です。

 注意 マスク着用により、熱中症のリスクが高まります。 

  暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」とマスク、換気などの「新しい生活様式」を両立させましょう。

  「新しい生活様式」を健康に!(新しいウインドウで開きます)

○冷房時でも換気扇や窓開放によって換気を確保する必要があります。室内の温度が高くなる可能性がありますので、エアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。

 ○日頃の体温測定や、健康チェックは、熱中症を予防する上でも有効です。体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

 ○3密(密集、密接、密閉 )を避けつつ、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者への目配り、声かけをするようにしましょう。  

従来からの熱中症予防行動の徹底


○暑さを避けましょう。
・室内の温度や湿度をこまめに確認し、適切に管理しましょう。
・外出時は天気予報や「暑さ指数(WBGT)」を参考に、暑い日や時間帯を避け、無理のない範囲で活動しましょう。暑さ指数(WBGT)は環境省ウエブサイトで確認できます。https://www.wbgt.env.go.jp/

・涼しい服装を心掛け、外に出る際は日傘や帽子を活用しましょう。

・少しでも体調に異変を感じたら、涼しい場所に移動し、水分を補給してください。急に暑くなった日や、久しぶりに暑い環境で身体を動かす際には特に注意が必要です。  

○こまめに水分補給をしましょう。

・のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。一般的に、食事以外に1日当たり1.2ℓの水分の摂取が目安とされています。

・激しい運動、作業をおこなったとき、多くの汗をかいたときは塩分も補給しましょう。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。

かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地

電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?