
平成29年5月25日、6月22日に、高齢者大学の第1回と第2回が開催されました。
第1回(5/25)では、流通経済大学でスポーツ科学を専門とされている大槻毅(おおつきたけし)先生の講義「運動による高齢者の健康づくり」や、講義後のクラブ活動としてカラオケ、シルバーリハビリ体操、視聴覚室学習を行いました。
第2回(6/22)は、地元 雪入探検隊で副隊長を務めている宮田憲一さんから、「雪入山の魅力について」の講義があり、午後からは前回と同じようにカラオケ、シルバーリハビリ体操、視聴覚室学習を行いました。
シルバーリハビリ体操を体験した受講者からは、「講師の方々は、受講者に理解しやすいように丁寧に話してくれ、自分でもすぐできるようになった。思い切って大学に参加してよかった。」との声もいただきました。
次回は7月27日(木)に行います!
↑第1回講義「運動による高齢者の健康づくり」の様子
↑第2回講義「雪入山の魅力について」の様子
↑クラブ活動 カラオケ
↑クラブ活動 シルバーリハビリ体操
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
電話番号:029-897-0564(直通)
メールでのお問い合わせはこちらかすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。