課題図書の取り扱いについて
茨城新聞小学生読書感想文コンクール課題図書
青少年読書感想文全国コンクール課題図書
上記の図書は、たくさんの利用が見込まれるため 7月1日(金)~8月31日(水)の期間
貸出し制限を設けますので、よろしくお願いいたします。
【注意事項】
(1)上記期間は市内にお住まいの方のみ、貸出しができます。
(2)ご利用になる小中高生の方、一人1冊の貸出しになります。
(3)予約は、お一人1冊とします。
(4)貸出しの延長はできません。
(5)期間中の貸出しは、自動貸出機の利用はできません。(スタッフまでお声がけください。)
※期間中、ホームページからの課題図書の予約は受付けできませんので、ご来館いただくか電話でお申し込みください。
茨城課題図書一覧
第50回茨城新聞小学生読書感想文コンクール課題図書(令和4年度) | |||
対 象 | 本のなまえ | 書いた人 | 出版社 |
小学
|
アニマルバスとくものうえ | ぶん/あさのますみ | ポプラ社 |
え/てらしましほ | |||
原作/株式会社クーリア | |||
うさぎのトリン はじめてのマラソンたいかい |
作/高畠じゅん子 | 小峰書店 | |
絵/小林ゆき子 | |||
大どろぼうジャムパン ゆうかいされたおじいさん |
作/内田麟太郎 | 文研出版 | |
絵/藤本ともひこ | |||
おねえちゃんって、いっつもがまん!? | 作/いとうみく | 岩崎書店 | |
絵/つじむらあゆこ | |||
おばけのポーちゃん ぶきみ!ドクローランド |
作/吉田純子 | あかね書房 | |
絵/つじむらあゆこ | |||
葉っぱにのって | 作/濱野京子 | 金の星社 | |
絵/しろさめ | |||
まじょのむすめワンナ・ビー | 作/竹下文子 | 偕成社 | |
絵/種村有希子 | |||
小学 3・4年生 向き |
アチチの小鬼 | 作/岡田淳 | 偕成社 |
絵/田中六大 | |||
きっと、大丈夫 | 作/いまたあきこ | 文研出版 | |
絵/黒須高嶺 | |||
警察犬アンズの事件簿 小さいけれど、大きな仕事 |
著/鈴木博房 | 岩崎書店 | |
電車でスタンプラリーへGO! | 作/本田有明 | 金の星社 | |
絵/結布 | |||
俳句ガール | 作/堀直子 | 小峰書店 | |
絵/高橋由季 | |||
魔女のマジョランさん 世界一まずいクッキーのひみつ |
作/石井睦美 | ポプラ社 | |
絵/井田千秋 | |||
山田県立山田小学校 新発見!?山田文明のなぞ |
作/山田マチ | あかね書房 | |
絵/杉山実 | |||
小学 5・6年生 向き |
命を救われた捨て犬 夢之丞 災害救助 泥まみれの一歩 |
著/今西乃子 | 金の星社 |
写真/浜田一男 | |||
取材協力/特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン | |||
チバニアン誕生 方位磁針のN極が南をさす時代へ |
著/岡田誠 | ポプラ社 | |
友だちをやめた二人 | 作/今井福子 | 文研出版 | |
絵/いつか | |||
流れ星キャンプ | 作/嘉成晴香 | あかね書房 | |
絵/宮尾和孝 | |||
美爆音!ぼくらの青春シンフォニー 習志野高校吹奏楽部の仲間たち |
著/オザワ部長 | 岩崎書店 | |
絵/pon-marsh | |||
ペーパープレーン | 作/スティーブ・ワーランド | 小峰書店 | |
訳/井上里 | |||
ぼくのまつり縫い 手芸男子は好きっていえない |
著/神戸遥真 | 偕成社 | |
絵/井田千秋 |
全国課題図書一覧
第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(令和4年) | ||||
対 象 | 本のなまえ | 書いた人 | 出版社 | |
小 学 校 | 低学年1・2年 | つくしちゃんとおねえちゃん | いとうみく 作 | 福音館書店 |
丹地陽子 絵 | ||||
ばあばにえがおをとどけてあげる | コーリン・アーヴェリス ぶん | 評論社 | ||
イザベル・フォラス え | ||||
まつかわまゆみ やく | ||||
すうがくでせかいをみるの | ミゲル・タンコ 作 | ほるぷ出版 | ||
福本友美子 訳 | ||||
おすしやさんにいらっしゃい :生きものが食べものになるまで |
おかだだいすけ 文 遠藤宏 写真 |
岩崎書店 | ||
中学年3・4年 | みんなのためいき図鑑 | 村上しいこ 作 | 童心社 | |
中田いくみ 絵 | ||||
チョコレートタッチ | パトリック・スキーン・キャトリング 作 | 文研出版 | ||
佐藤淑子 訳 | ||||
伊津野果地 絵 | ||||
111本の木 | リナ・シン 文 | 光村教育図書 | ||
マリアンヌ・フェラー 絵 | ||||
こだまともこ 訳 | ||||
この世界からサイがいなくなってしまう :アフリカでサイを守る人たち |
味田村太郎 文 | 学研プラス | ||
高学年5・6年 | リンゴの木を植えて | 大谷美和子 作 | ポプラ社 | |
白石ゆか 絵 | ||||
風の神送れよ | 熊谷千世子 作 | 小峰書店 | ||
くまおり純 絵 | ||||
ぼくの弱虫をなおすには | K・L・ゴーイング 作 | 徳間書店 | ||
久保陽子 訳 | ||||
早川世詩男 絵 | ||||
捨てないパン屋の挑戦:しあわせのレシピ | 井出留美 著 | あかね書房 | ||
中学校 | セカイを科学せよ! | 安田夏菜 著 | 講談社 | |
海を見た日 | M・G・ヘネシー 作 | 鈴木出版 | ||
杉田七重 訳 | ||||
江戸のジャーナリスト葛飾北斎 | 千野境子 著 | 国土社 | ||
高等学校 | その扉をたたく音 | 瀬尾まいこ 著 | 集英社 | |
建築家になりたい君へ | 隈研吾 著 | 河出書房新社 | ||
クジラの骨と僕らの未来 |
中村玄 著 | 理論社 |
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみがうら市立図書館です。
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
電話番号:029-897-0647(直通)
アンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年6月21日0時0分
- 印刷する