音声読み上げ
音声読み上げを開始します
読み上げる
  1. ホーム
  2. ふれあい生涯学習フェア>
  3. 令和6年度>
  4. 実行委員の募集について

ふれあい生涯学習フェア

実行委員の募集について

ふれあい生涯学習フェア2024の実行委員を募集します!

ふれあい生涯学習フェアは生涯学習をしている人々の発表と交流の場として、また、これから何か始めたい人々のきっかけづくりの場として例年霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)で開催しています。
市民と行政が一体となり、人と地域・文化等のつながりを深めるイベント制作に意欲的に参加を希望される実行委員を大募集しています。
令和6年5月23日現在で、実行員数が13名と小規模ながら企画立案・運営を行っております。
生涯学習関連団体が一堂に会する生涯学習の一大イベントですので、興味がある方は是非お気軽に事務局までお問い合わせください。

募集対象者

  • イベント制作に意欲的に参加ができ、市の事業への参加を希望される方
  • 市内在住・在勤問わず、本会に興味がある方
  • 市内の文化団体や市民の方々との交流や繋がり作りを求めている方
  • 18歳以上で、自主的に会議や準備等に参加が可能な方
  • イベントの企画立案や広報活動などだけでも参加してみたい方
  • イベント会場の設営や準備などだけでも参加してみたい方

実行委員の活動内容

  • 実行委員会議:毎月第3または第4火曜日の午後6時以降に、企画運営に係る会議を行います。(4月~9月)
      ※必要に応じて開催日の変更を行います。
  • 企画提案 :会議内または会議外に、実施年度のイベント制作に係る提案や出演依頼の連絡調整などを行います。
  • 広報活動 :作成したチラシの配布やポスター掲示依頼(主に市内)などを行います。
  • 準備:開催に向けた会場準備や参加発表団体のリハーサルなどへの参加をお願いいたします。
      ※会場準備内容【テント張、机・椅子の移動設置、展示パネルの設置、のぼり旗の設置、横断幕設置、絵画設置 など…】
  • 開催日:当日の運営スタッフ(会場内来場者及び参加者誘導・音響操作・写真、動画撮影・警備、見回り・運搬作業 など…)
  • 片付け・反省会:開催日から2日間程度の間に片付けを実施します。
      ※参加可能の範囲でご協力いただきます。

申込方法

市生涯学習課 社会教育担当(直通:029-897-0564)までご連絡いただくか、以下のURLもしくは二次元コードから申込してください。

URL:https://apply.e-tumo.jp/city-kasumigaura-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=56647
二次元コード:フェア実行委員申込

二次元コード有効期間:令和7年(2025年)3月31日 17時15分まで

実行委員の活動風景

実行委員1 実行委員2 実行委員3

実行委員4 実行委員5 実行委員6

実行委員7

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはかすみがうら市教育委員会生涯学習課です。

〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112 千代田コミュニティセンター内

電話番号:0299-57-1073(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?