音声読み上げ
音声読み上げを開始します
読み上げる
  1. ホーム
  2. キッズページ>
  3. 6 議会(ぎかい)のことばの説明(せつめい)とルール

キッズページ

6 議会(ぎかい)のことばの説明(せつめい)とルール

 市議会(しぎかい)には、むずかしい言葉がたくさんでてきます。ここで、主なものをかんたんに説明します。

議会のことばの説明(50音順)

議案(ぎあん)

 市長が市議会に提案(ていあん)する「市のしごとの計画(けいかく)」、「市のルール」、「市のお金のつかい方」など、市議会で話しあわれるテーマのひとつひとつを「議案」といいます。

採決(さいけつ)

 市議会での話しあいにもとづいて、賛成(さんせい)か反対(はんたい)かを多数決(たすうけつ)できめることを「採決」といいます。

市長(しちょう)

 市議会議員(しぎかいぎいん)とおなじ「市民の代表者(だいひょうしゃ)」であり、「市のしごと」を計画し、実際(じっさい)に行う責任者(せきにんしゃ)です。

招集(しょうしゅう)

 市議会を開くために議員をあつめることを「招集」といいます。招集はかすみがうら市長が行います。

条例(じょうれい)

 市議会で決定(けってい)された市のルールが「条例」です。おなじように、国のルールのことを「法律(ほうりつ)」とよびます。

選挙(せんきょ)

 国会議員(こっかいぎいん)、知事(ちじ)や県議会議員(けんぎかいぎいん)、市長や市議会議員などは「選挙」でえらばれます。かすみがうら市議会議員に立候補(りっこうほ)できるのは、25歳以上の市民で、4年に一度、選挙が行われます。

投票(とうひょう)

 18歳以上の人には「選挙権(せんきょけん)」という権利(けんり)があり、選挙のときに、投票所(とうひょうじょ)へ行って、自分のえらんだ立候補者(りっこうほしゃ)に、投票することができます。

市議会のルール

定足数(ていそくすう)の原則(げんそく)

 市議会を開くには、議員定数(16人)の議員の半分以上の出席が必要です。

会議公開(かいぎこうかい)の原則

 本会議は原則として公開されています。

過半数議決(かはんすうぎけつ)の原則

 市議会の議事は、原則として出席議員の過半数できめます。

会期不継続(かいきふけいぞく)の原則

 会期中に議決(ぎけつ)できなかった議案などの案件は、次の議会に継続することはできません。

一事不再議(いちじふさいぎ)の原則

 市議会で議決された議案などの案件は、おなじ会期中にふたたび提出することはできません。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2332

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?