
地方公共団体が、教育・学術・文化に関する事務を行う場合は、その性質上、政治的中立を維持すること、行政が安定していること、住民の意思を反映することが求められます。これらにこたえるため、都道府県および区市町村には、知事または区市町村長から独立した行政委員会として、教育委員会が設置されています。かすみがうら市教育委員会は、教育長と4人の委員で組織され、教育についての方針・施策は、この教育委員会での合議によって決められており、学校の組織編制、教育課程、教科書、その他の教材の取扱い、および教育職員の身分取扱いに関する事務を取り扱うとともに、社会教育やその他教育、学術および文化に関する事務を管理し執行します。
地方自治法
地方教育行政の組織及び運営に関する法律
教育長は人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。
任期は3年です。
教育長は、教育委員会の会務を総理し教育委員会を代表します。
委員は人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。
定数は4名で任期は4年です。
教育委員会の行う事務を処理するため、教育長の指揮管理のもとに事務局が置かれます。
かすみがうら市教育委員会 教育長 委員(4人) |
|
教育委員会事務局 | |
教育部長 | |
学校教育課 | 生涯学習課 |
|
|
※公民館事業は市長部局へ事務委任