
平成22年7月1日から、ドクターヘリの運航が茨城県内で開始されました。
ドクターヘリは、水戸済生会病院と水戸医療センターの医療スタッフが交替で搭乗し、救急隊から救急患者を引き継いで医療処置を行いながら病院へ迅速に搬送するため導入されました。
緊急度の高い救急患者が、事故や急病の発生初期の段階から従来より高度な救命処置を受け、救急車での陸上移動よりも早く病院に搬送できる体制が整い、今後の活躍が期待されています。
今回の導入により、かすみがうら市内でドクターヘリを要請した際、救急隊との合流場所(ランデブー・ポイント)にドクターヘリが着陸しますが、この周辺ではヘリコプターが発生させる風により埃などが飛散することが考えられます。
ランデブー・ポイントの周辺では、事前に飛来をお知らせする広報を行いますが、付近にお住まいの皆様には、人命救助のためのご理解とご協力をお願いいたします。
※市内のドクターヘリと救急隊の合流場所(ランデブーポイント)は以下の28箇所です。
【千代田地区】
千代田義務教育学校 第一常陸野公園 セゴビアゴルフクラブ わかぐり運動公園サッカー場 下稲吉小学校
下稲吉中学校 下稲吉東小学校 志筑城跡 旧七会小学校 旧上佐谷小学校 旧新治小学校 つくば国際大学東風高等学校
わかぐり運動公園操法訓練場 第二常陸野公園 東洋平成ポリマー株式会社 旧志筑小学校 ちびっこ広場 筑波ハウスグラウンド跡地
かすみがうら&MTBパーク芝生広場
【霞ヶ浦地区】
多目的運動広場 東京製綱(株)土浦工場野球場 戸沢池運動広場 霞ケ浦北小学校 かすみがうら桜グラウンド駐車場
霞ヶ浦中学校 あじさい館 市役所霞ヶ浦庁舎 トミンモーターランドAコース
(令和5年6月現在)
※ 茨城県ドクターヘリのページ
※ 導入に先立って行われたドクターヘリシミュレーション
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。