一般質問
令和3年かすみがうら市議会第2回定例会
※今定例会では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、一般質問の時間は、質問及び答弁を合わせて45分以内となります。
6月2日(水曜日)
発言順 | 質問議員 (発言の方法) |
質問事項 |
---|---|---|
1 | 宮嶋 謙 (一問一答方式) |
1.成年後見制度利用支援について 2.土浦市との境界に総事業費26億円の複合交流拠点を整備しようとしていることについて |
2 | 久松 公生 (一括質問一括答弁方式) |
1.新型コロナウイルス感染症対策について 2.石岡・かすみがうら広域幹線道路について |
3 | 設楽 健夫 (一問一答方式) |
1.感染拡大市町村に指定された当市の変異株及び新型コロナ対策の現況と対策について 2.利権忖度・金銭授受接待のない市政へ政治倫理条例制定とコンプライアンスについて 3.コロナ禍、逼迫財政を圧迫する11億円の最南端飛び地購入を止め、市街地中央に市保有地 を活用した市民主体の図書館・交流拠点整備計画の再検討について |
6月3日(木曜日)
発言順 | 質問議員 (発言の方法) |
質問事項 |
---|---|---|
4 | 矢口 龍人 (一問一答方式) |
1.一般廃棄物処理業の許認可について 2.千代田地区の小学校廃校後の跡地利活用について |
5 | 佐藤 文雄 (一問一答方式) |
1.入札制度の改善について 2.複合交流拠点整備事業について 3.新型コロナウイルス感染症対策について |
6 | 中根 光男 (一括質問一括答弁方式) |
1.障がい者のための防災ハンドブックの作成と配布について 2.公立小中学校に送風設備の設置について 3.かすみがうら市農作物鳥獣被害防止計画について |
6月4日(金曜日)
発言順 | 質問議員 (発言の方法) |
質問事項 |
---|---|---|
7 | 櫻井 繁行 (一括質問一括答弁方式) |
1.本市における男女共同参画推進事業について 2.盗難被害が相次ぐ消火栓ホース格納箱内備品について |
8 | 古橋 智樹 (一括質問一括答弁方式) |
1.一般会計従来比25%増傾向も市税収現状の憂慮について |
※ 一括質問一括答弁方式とは…
議員が通告した質問事項の要旨すべてを演壇で一括して質問し、その後、市長などが演壇でその質問主題の要旨に対して一括して答弁を行います。
なお、かすみがうら市議会では、再質問からは一問一答で行い、議員は質問席から質問、市長などは自席で答弁します。
※ 一問一答方式とは…
議員は、通告した最初の質問事項の要旨1項目を登壇して質問した後、その質問項目について市長などは自席で答弁を行います。その後、議員は質問席で1つの質問項目ごとに質問し、市長などは自席で答弁します。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは議会総務課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年5月7日0時0分
- 印刷する