
令和2年12月名古屋市、令和3年1月東京都港区、更には令和3年4月15日には東京都新宿区で、不活性ガス消火設備を起因とする事故が相次ぎました。
近年の相次いだ事故により計10数名の死傷者が発生しました。同様の事故を起こさないようご注意ください。
建物の関係者は(所有・管理・占有するもの、防火管理者および自衛消防隊員)、これらの設備の危険性を十分に理解し、建物を利用するものに対して、
当該設備の危険性、適正な取り扱い方法、有事の際の避難方法等を再度周知するよう努めてください。
建物の関係者は、当該設備付近での工事や電気配線工事などのメンテナンス等が入る際には、工事請負事業者への周知を徹底してください。
また、必要に応じて消防設備設置業者や消防設備点検資格者などに依頼し立ち会わせるなどの対応をし、事故防止に徹底してください。
建物の関係者は、当該設備が誤放出された場合、すぐに119番通報し、放出場所及び付近に人が立ち入れないような措置を指導できるよう常日頃から
務めてください。
名古屋市消防局で作成されたYoutube動画となりますので、事故防止にご活用ください。
参考動画☜こちらをクリック
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。