一般質問
令和4年かすみがうら市議会第4回定例会
11月24日(木曜日)
発言順 | 質問議員 (発言の方法) |
質問事項 |
---|---|---|
1 | 矢口 龍人 (一問一答方式) |
1.通学バス降車事件に対する教育委員会の対応について 2.複合交流施設用地として購入した土地利用について |
2 | 鈴木 貞行 (一括質問一括答弁方式) |
1.過疎対策について 2.霞ヶ浦南小学校プールの水温対策について |
3 | 吉村 慎治 (一問一答方式) |
1.TX(つくばエクスプレス)北部延伸計画に伴う、当市の対応について 2.神立駅に特急を停車させる要望活動について 3.観光協会の法人(公社)化について 4.防災無線の受信環境について |
11月25日(金曜日)
発言順 | 質問議員 (発言の方法) |
質問事項 |
---|---|---|
4 | 佐藤 文雄 (一問一答方式) |
1.「義務教育は無償」に関わって保護者負担の解消について 2.(仮称)千代田PAスマートインターチェンジと国道6号千代田石岡バイパスについて 3.国民健康保険税の引き下げについて |
5 | 櫻井 健一 (一問一答方式) |
1.有害鳥獣捕獲について 2.複合交流拠点施設等整備について |
6 | 設楽 健夫 (一問一答方式) |
1.政治倫理条例とコンプライアンスについて 2.米作の現況と次期作、肥料、電気料金補助金について 3.霞ヶ浦地区の過疎対策―宍倉第3第4排水区について 4.観光基本計画について |
11月28日(月曜日)
発言順 | 質問議員 (発言の方法) |
質問事項 |
---|---|---|
7 | 中根 光男 (一括質問一括答弁方式) |
1. 小中義務教育学校の児童生徒の不登校について 2.デマンド型乗合タクシーの運行について |
8 | 小倉 博 (一括質問一括答弁方式) |
1.不登校といじめについて 2.女性管理職の登用について 3.第2常陸野公園の利活用について 4.漁業対策について |
9 | 来栖 丈治 (一括質問一括答弁方式) |
1.米価暴落対策に営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)について |
※ 一括質問一括答弁方式とは…
議員が通告した質問事項の要旨すべてを演壇で一括して質問し、その後、市長などが演壇でその質問主題の要旨に対して一括して答弁を行います。
なお、かすみがうら市議会では、再質問からは一問一答で行い、議員は質問席から質問、市長などは自席で答弁します。
※ 一問一答方式とは…
議員は、通告した最初の質問事項の要旨1項目を登壇して質問した後、その質問項目について市長などは自席で答弁を行います。その後、議員は質問席で1つの質問項目ごとに質問し、市長などは自席で答弁します。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは議会総務課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年11月2日0時0分
- 印刷する