音声読み上げ
音声読み上げを開始します
読み上げる

定例会・臨時会

一般質問

令和7年かすみがうら市議会第4回定例会

12月3日(水曜日)

発言順 質問議員
(発言の方法)
質問事項
1 佐藤 文雄
(一問一答方式)
  1. 庁舎管理規定について
  2. 複合交流施設の見直しについて
  3. 水道事業の広域化について
  4. 入札制度の改革について
2 石澤 正広
(一括質問一括答弁方式)
  1. 外国人の定住増加による多文化共生の課題と対策について
  2. 小中義務教育学校の安全対策について
  3. 小中義務教育学校の衛生管理の現状と課題について
3

鈴木 更司
(一問一答方式)

  1. 本市における随意契約の事務手続きについて
  2. 公共施設のネーミングライツについて
  3. 戸沢公園運動広場周辺の今後について
  4. ジョグパトの普及について
  5. 地域振興券の発行について
  6. 身体障害者手帳及びマル福の交付手続きについて
  7. 本市の犯罪被害者支援について
  8. 本市の自殺対策について

 

12月4日(木曜日)

発言順 質問議員
(発言の方法)
質問事項
4 井出 有史
(一括質問一括答弁方式)
  1. 神立停車場線に繋がる市道8-0219号線改良工事整備事業について
5

小倉 博
(一括質問一括答弁方式)

  1. 本市の文化団体活動について
  2. 本市のスポーツ団体活動について
  3. イノシシ被害の現状と対策について
6

鈴木 貞行
(一問一答方式)

  1. 特定外来生物「オオバナミズキンバイ」の発生状況と対応について
  2. 歩崎公園周辺の管理及び整備について

 

12月5日(金曜日)

発言順 質問議員
(発言の方法)
質問事項
7 設楽 健夫
(一問一答方式)
  1. 霞ヶ浦南小学校南側・旧霞ヶ浦保健センター跡地への東消防署移転のモラトリアム(一時停止)、徹底調査、同地域グランドデザインについて
  2. 下稲吉地区逆川水系・二子塚水系雨排水路と都市計画について
  3. 神立病院基本協定解除までの協議・行政対応と今後の対策について
8 塚本 直樹
(一括質問一括答弁方式)
  1. 学校教育におけるICT活用について
  2. 急増しているスズメバチの対策について
  3. 令和8年4月からの民間バス路線一部廃止に伴う対応について

 

※ 一括質問一括答弁方式とは…

議員が通告した質問事項の要旨すべてを演壇で一括して質問し、その後、市長などがその質問主題の要旨に対して一括して答弁を行います。
なお、かすみがうら市議会では、再質問からは一問一答で行い、議員は質問席から質問、市長などは自席で答弁します。

※ 一問一答方式とは…

議員は、通告した最初の質問事項の要旨1項目を登壇して質問した後、その質問項目について市長などは自席で答弁を行います。その後、議員は質問席で1つの質問項目ごとに質問し、市長などは自席で答弁します。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会総務課です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?