子育てに関する相談
家庭児童相談
かすみがうら市 子ども未来室
『0~18歳までの児童の相談』
お子さんの健やかな成長のため、0~18歳までの様々な相談に応じます。
*児童福祉に関する家庭児童相談員、保健師、保育士など専門の相談員がいます。
『心の相談』
子どもへの虐待、配偶者からの暴力(DV)、自殺防止、自立支援などの相談に応じます。
*年齢は問いません。
相談できること
- 子どもの性格や生活習慣(生活リズム、性格で気になる、しつけなど)
- 保育所・幼稚園・認定こども園・学校生活(登園・登校したくない、いじめ、学習に関することなど)
- 心身の発達(ことばが遅い、心身の発達が心配、落ち着きがない、乱暴であるなど)
- 家族・親子関係(きょうだい喧嘩、親子関係、夫婦仲、子どもとの相性)
- 養育が困難など家庭環境(経済的な問題、保護者の病気、保護者がいないなど)
- 子どもへの虐待(子どもを虐待しそう、かわいく思えない、近所で子どもの泣き声が聞こえる)
- 配偶者からの暴力(DV)
- その他、自立に向けての支援など
一人で抱え込まず、お気軽に相談してください
相談日 | 月曜日~金曜日(祝日および年末年始は除く) |
---|---|
時間 | 午前8時半~午後5時 |
相談方法 | 子ども未来室での相談(事前にご予約ください)、ご家庭への訪問、電話での相談など |
費用 | 無料 |
相談窓口
かすみがうら市上土田461
かすみがうら市役所 千代田庁舎1階
保健福祉部 子育て支援課 子ども未来室
電話番号 0299-59-2111(代)、029-897-1111(代)、内線1183 ~ 1187
関連情報
関連書類ダウンロード
- はやおき・朝ごはん・はやねPDF形式/276.87KB
- 体罰等によらない子育てを広げよう!リーフレットPDF形式/1.43MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年4月1日
- 印刷する