各課紹介
子育て支援課
お知らせ
- じどうかんだより(令和5年6月号)を更新しました(2023年5月31日掲載)
- じどうかんだより(令和5年6月号)を更新しました(2023年5月31日掲載)
- 孤独・孤立対策ホームページの開設について(2023年4月1日掲載)
- 孤独・孤立対策ホームページの開設について(2023年3月20日掲載)
- 子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2022を開催しました(11月7日掲載)(2022年12月19日掲載)
- 子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2022を開催しました(2022年11月7日掲載)
- 令和4年6月からの児童手当制度一部変更に関するお知らせ(5月27日掲載)(2022年5月27日掲載)
- 電子申請に向けた取り組みについて(4月1日掲載)(2022年4月1日掲載)
- 放課後児童クラブの入会案内(令和4年度)(2022年4月1日掲載)
- 【重要】子育て支援サイト「かすみっ湖」リニューアルに伴う表示の乱れについて(3月31日掲載)(2022年3月31日掲載)
- 子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2021を開催しました(11月9日掲載)(2021年11月9日掲載)
- 子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2021を開催しました(11月9日掲載)(2021年11月9日掲載)
- 児童虐待の相談窓口について(2021年10月1日掲載)
- 高等職業訓練促進給付金の対象資格拡充に関するお知らせ(6月14日掲載)(2021年6月14日掲載)
- 【再掲】体罰等によらない子育てについて(2020年6月11日掲載)
- 【再掲】体罰等によらない子育てについて(2020年6月11日掲載)
課のページ一覧
- じどうかんだより(令和5年6月号)を更新しました
- じどうかんだより 令和5年6月号
- じどうかんだより 令和5年5月号
- じどうかんだより 令和5年4月号
- 孤独・孤立対策ホームページの開設について
- じどうかんだより 令和5年3月号
- じどうかんだより 令和5年2月号
- じどうかんだより 令和5年1月号
- じどうかんだより 令和4年12月号
- 子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2022を開催しました
- 市立保育所の法定代理受領について
- じどうかんだより 令和4年11月号
- 放課後児童クラブの入会案内(令和5年度)
- じどうかんだより 令和4年10月号
- 保育施設利用のご案内
- じどうかんだより 令和4年8月号
- じどうかんだより 令和4年7月号
- じどうかんだより 令和4年6月号
- 令和4年5月号
- 電子申請に向けた取り組みについて(4月1日掲載)
- 【重要】子育て支援サイト「かすみっ湖」リニューアルに伴う表示の乱れについて(3月31日掲載)
- 令和4年4月号
- 令和4年3月号
- 令和4年2月号
- 令和4年1月号
- 令和3年12月号
- 子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2021を開催しました(11月9日掲載)
- 令和3年11月号
- 令和3年10月号
- 令和3年9月号
- 児童虐待の相談窓口について
- 母子・父子自立支援プログラム策定事業のご案内
- 令和3年8月号
- 出産祝品贈呈事業のご案内
- 令和3年7月号
- 令和3年6月号
- チャイルドシート貸出事業のご案内
- ファミリーサポートセンター事業に関するよくある質問
- かすみがうら市ファミリーサポートセンターのご案内
- 令和3年5月号
- 令和3年4月号
- 令和3年3月号
- 令和3年2月号
- ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業に関するよくある質問
- 児童扶養手当と障害基礎年金等の併給調整について(令和3年3月1日から)
- 令和3年1月号
- 令和5年度児童扶養手当支払予定日のお知らせ
- 現況届に関するよくある質問
- 児童扶養手当に関するよくある質問
- 令和2年12月号
- 令和2年11月号
- 令和2年10月号
- 児童手当に関するよくある質問
- 令和2年9月号
- 令和2年7月号
- 【再掲】体罰等によらない子育てについて
- 【再掲】体罰等によらない子育てについて
- 現況届に関するよくある質問
- 大塚児童館(大塚ふれあいセンター)
- 令和5年度児童手当・特例給付支払予定日のお知らせ(4月1日掲載)
- 令和2年5月号
- 令和2年4月号
- 令和2年3月号
- 令和2年2月号
- 令和2年1月号
- 令和元年12月号
- 令和元年11月号
- 令和元年10月号
- 令和元年9月号
- 令和元年8月号
- 令和元年7月号
- 令和元年6月号
- 令和元年5月号
- 放課後児童クラブのサービス向上に向けた民間活力の導入可能性に関するサウンディング型市場調査の実施結果をお知らせします。(H31.4.26公表)
- 放課後児童クラブのサービス向上に向けた民間活力の導入可能性に関するサウンディング型市場調査を実施します(H31.3.25終了)
- 児童扶養手当制度のご案内
- 平成31年4月号
- 平成31年3月号
- 平成31年2月号
- 平成31年1月号
- 平成30年12月号
- 平成30年11月号
- 平成30年10月号
- 平成30年9月号
- 平成30年8月号
- 平成30年7月号
- 平成30年6月号
- 平成30年5月号
- 平成30年4月号
- 平成30年3月号
- 平成30年2月号
- 平成30年1月号
- 平成29年12月号
- 平成29年11月号
- 平成29年10月号
- 平成29年9月号
- 平成29年8月号
- 平成29年7月号
- いばらき子育て家庭優待制度(いばらきキッズクラブカード)のご案内
- 平成29年6月号
- 保育士奨学金返済支援事業補助制度
- 平成29年5月号
- 平成29年4月号
- 平成29年3月号
- 平成29年2月号
- 平成29年1月号
- 災害への備え
- 保育士等人材バンク
- 平成28年12月号
- プライバシーポリシー
- 保育所受入可能状況
- JR通勤定期券割引制度
- ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業のご案内
- 母子・父子・寡婦福祉資金融資制度のご案内
- しつけと虐待の境界線
- 5歳児(年長児)~ちょっぴり"おとな"のわたしたち
- 4歳児(年中児)~えっへん!ボタンかけもできたよ
- 3歳児(年少児)~世界は回る、わたしたちのために
- ファミリーフォト募集
- 2歳児~自立に向かう“がんこちゃん”の時期
- 1歳6か月から2歳児~よちよち、とことこ、西へ東へ小さな冒険家
- 1歳3か月から1歳6か月児~ワンワンがいっぱい
- 1歳から1歳3か月児~あんよができるよ!大冒険の始まりだ
- 11か月から12ヶ月の赤ちゃん~いたずら大好き
- 10か月から11か月の赤ちゃん~おもちゃのやりとり・きもちのやりとり
- 9か月から10か月の赤ちゃん~移動の自由を手に入れて、世界を知りたい
- 8か月から9か月の赤ちゃん~ハイハイで行くよどこまでも
- 7か月から8か月の赤ちゃん~お座りできて世界が広がる
- 6か月から7か月の赤ちゃん~いないいないばあ!大好き
- 5か月から6か月の赤ちゃん~欲しいものに手を伸ばすよ
- 4か月から5か月の赤ちゃん~縦抱っこで好奇心旺盛
- 3か月から4か月の赤ちゃん~これなーんだ
- 2か月から3か月の赤ちゃん~からだいっぱい刺激を吸収するよ
- 1か月から2か月の赤ちゃん~はじめての会話
- 新生児期(0か月から1か月)~ふわふわやわらか
- かすみがうら市要保護児童対策地域協議会
- 保育所・保育園・認定こども園・地域型保育事業
- 放課後児童クラブ
- 児童館
- 子育て支援センター
- 認定こども園
- 保育サービスの状況
- 令和5年度保育所(園)などの新規入所申し込みについて
- 家庭児童相談
- 児童手当制度のご案内
- 市立保育所・民間保育所・認定こども園測定結果
- 保育所(公立)
- 認定こども園
- 市立保育所測定結果
- 新治児童館
- 稲吉児童館
- 児童や心の総合相談窓口
保育係
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年3月31日19時0分