かすみがうにゃ足跡
- ホーム>
- 保育所(園)・認定こども園等>
- 保育士の方へ>
- 保育士奨学金返済支援事業補助制度
保育所(園)・認定こども園等
保育士奨学金返済支援事業補助制度
奨学金を利用して保育士資格を取得し、かすみがうら市内の民間保育所・認定こども園等に就職した方が、奨学金を返済するために要した費用の一部を補助する制度です。
補助対象者
次の要件のすべてを満たす方が、補助の対象となります。
- 奨学金を利用して保育士資格を取得した方
- 平成29年4月以降に市内の民間保育所、認定こども園、小規模保育事業を行う事業所に常勤の保育士として新規に採用された方
(雇用主が同一の施設事業者間の人事異動は除く) - 自ら奨学金を返済している方
- この制度による補助を受けたことがない方
(前年度以前に補助金の交付の決定を受けた者が、当該年度分の申請を行う場合を除く) - 他制度による奨学金を対象とした補助を受けたことがない方
補助対象期間
補助金の交付条件を満たした月から起算して36月を上限
補助金の額
18万円上限(申請の年度において、返済した奨学金の額と18万円のいずれか低い額)
※1月あたり1万5千円上限
補助金交付の条件
補助金の交付を受けた年度から翌々年度末まで同一の保育施設等に勤務すること
※雇用主が同一である市内の他の施設への人事異動を含みます。
※条件を満たさない場合は補助金の返還が生じる場合がありますので、ご注意ください。
交付申請の手続き
申請を希望される方は、下記のとおり必要書類を提出してください。
必要書類
- かすみがうら市保育士奨学金返済支援事業補助金交付申請書兼返済計画書(Word形式、PDF形式)
- かすみがうら市保育士奨学金返済支援事業補助金雇用証明書(Word形式、PDF形式)
- 保育士証の写し
- 貸与機関の発行する奨学金の貸与証明書
※年度ごとに申請していただきます。
※補助金は、申請した年度の奨学金返済が完了後、実績報告を提出していただいた後にお支払いします。
※実績報告に必要な書類は、交付決定者に対して別途ご案内します。
受付場所
かすみがうら市子育て支援課(千代田庁舎1階)
※郵送での受け付けはいたしませんので、必ずご本人がお越しください。
受付時間
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで(祝日を除く)
※毎週木曜日の延長窓口は対応していません。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年5月2日
- 印刷する