- 音声読み上げ
- 音声読み上げを開始します
ふるさと応援寄附の返礼品取扱事業者を募集します
かすみがうら市の産業振興とふるさと応援寄附の推進を図るため、本市への寄附者に対し贈呈する「返礼品」として市産品やサービスを提供する事業者(以下「返礼品取扱事業者」)を募集します。
返礼品取扱事業者のメリット
- PRの機会増大!
ふるさと納税サイトの「さとふる」「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「ふるなび」「JALふるさと納税」「ANAのふるさと納税」「JRE MALLふるさと納税」に無料で商品を掲載することができます。地域の方だけでなく、遠方の方にも商品を知ってもらう機会が増えます。 - オンライン販売よりもお得!
通常のオンライン販売では商品の送料は事業者様の負担になりますが、ふるさと納税では、市が送料を負担します。事業者様の金銭的な負担はほとんどなく、各地に商品を届けることができます。
※商品が売れた際の振込手数料のみ、事業者様にご負担いただきます。 - さらなる販路拡大へ!
返礼品を発送する際に、自社のパンフレットなどを同梱することができます。ふるさと納税をきっかけに商品のファンになった方が今度は商品を購入する、というケースも珍しくありません。
※返礼品の価格が記載されたものは同梱できません。
募集期間
随時募集しております。
返礼品取扱事業者の要件
次の要件をすべて満たす事業者であること。事業者の所在地は問いません。
- 迅速かつ確実に返礼品を提供できること。
- 返礼品として取り扱う商品やサービスについての製造、販売、営業等に関する資格や許認可等を有していること(資格や許認可等が必要な場合のみ)。
返礼品の要件
次の要件をすべて満たすこと。
- 平成31年4月1日総務省告示第179号(新しいウインドウで開きます)第5条の基準に適合する商品またはサービスであること。
次のア~オのいずれかに該当するものは基準に適合しています。
ア 市内で生産されたもの
イ 原材料の主要な部分が市内で生産されたもの
ウ 市内で製造、加工その他の工程のうち主要な部分が行われたもの
エ 市内で提供されるサービス
オ ア~ウに該当するものと、それに附帯するもの(関連性のあるもの)とのセット
※ア~ウに該当するものの価格がセットの価格の7割以上を占める場合のみ - 集荷の日時において、確実に発送準備が完了できているものであること。
- 飲食物の場合は、消費期限が原則として7日以上確保できるものであること。
※消費期限が短い場合は、配送地域を限定してお送りします。 - 換金性および転売の可能性が低いものであること。
返礼品取扱事業者 登録の手続き
かすみがうら市は、ふるさと納税事務の一部を「株式会社さとふる」に委託しています。登録にあたっては、さとふるのシステムにご自身で登録いただくか、市(サポート事業者)が登録を代行させていただきます。
ご自身で登録する場合
1.株式会社さとふるに、以下のとおり電子メールを送信してください。
送信先 | kasumigaura-ibaraki-082309★satofull.co.jp ※メールを送る際は、★を@に置き換えてください。 |
---|---|
メール件名 | 茨城県かすみがうら市ふるさと納税参加希望 |
本文記載事項 |
(1)事業者名 (2)メールアドレス (3)住所 (4)電話番号 (5)担当者氏名 |
2.メール受領後、さとふるからエントリーに必要な情報(システムログイン用URL、マニュアル等)をお送りしますので、内容をご確認のうえ、必要事項をご登録ください。
3.エントリー手続完了後、さとふるから市へエントリー内容の確認依頼があります。市で内容を確認して承認の手続を行い、ふるさと納税サイト上で公開します。
市(サポート事業者)が登録を代行する場合
かすみがうら市から委託を受けた事業者が、システムへの登録を代行します。
必要に応じて返礼品の出荷などもサポートしますので、インターネットや電子メールが苦手な事業者様も返礼品の取扱いが可能です。
まずは、地域未来投資推進課までお問い合わせください。
- かすみがうら市役所 地域未来投資推進課
電 話:029-875-6223
メール:furusato★city.kasumigaura.lg.jp
※メールを送る際は、★を@に置き換えてください。
その他
- 返礼品代金の支払は月末締めとし、翌月末にさとふるから支払われます。請求書の発行は不要です。なお、振込手数料を引いた金額が指定口座に振り込まれます。
- 返礼品の発送については、配送事業者が返礼品を一括で集荷し、寄附者へ配送します。返礼品取扱事業者による宛名作成・個人情報の管理は不要です。
関連ファイルダウンロード
- 平成31年4月1日総務省告示第179号PDF形式/99.97KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは地域未来投資推進課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-875-6223
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年4月1日0時0分
- 印刷する