- ホーム>
- 保育所(園)・認定こども園等>
- かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金>
- かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金に関するよくある質問(12月16日掲載)
保育所(園)・認定こども園等
かすみがうら市新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金に関するよくある質問(12月16日掲載)
目次
- 慰労金の給付額について教えてください。
- 慰労金はいつ支給されますか?
- 申請書の提出期限はいつですか?
- 国や県などから同様の趣旨の慰労金を受けている場合でも、この慰労金を受けることはできますか?
- 申請後、受け取りを希望する金融機関の口座を解約、または氏名変更しました。何か必要な届け出はありますか?
- 「保育業務に従事」とは、保育士(保育に直接従事する者)に限られますか?
- 保育業務と放課後児童クラブ支援員を兼任していますが、保育施設・事業所、または放課後児童健全育成事業を行う施設のどちらか申請すればよいですか?
- 退職した方に対して、施設・事業所から慰労金の対象になることを知らせないといけませんか?
- 施設・事業所をすでに退職している場合、どのように申請すればよいでしょうか?
- 対象期間中に施設・事業所での勤務日が1日以上あれば対象と考えてよいのですか?
- この慰労金の所得税法上の取り扱いについて教えてください。
慰労金の給付額について教えてください。
慰労金はいつ支給されますか?
申請書の提出期限はいつですか?
令和3年1月7日(木曜日)までです。なお、提出期限を過ぎた申請は受け付けいたしませんので、ご注意ください。
国や県などから同様の趣旨の慰労金を受けている場合でも、この慰労金を受けることはできますか?
本慰労金の同様の趣旨により、国や県などから慰労金を受けている場合は、この慰労金を受けることはできません。
申請後、受け取りを希望する金融機関の口座を解約、または氏名変更しました。何か必要な届け出はありますか?
申請後、申請時にご指定された金融機関の口座を解約、または氏名変更により口座名義を変更されたときは、速やかに子ども家庭課保育担当(千代田庁舎1階)までご連絡ください。
「保育業務に従事」とは、保育士(保育に直接従事する者)に限られますか?
保育に直接従事する方に限られるものではなく、同じ施設内でその他保育業務に携わっている方(職種や住所地等は問いません。)も対象になります。なお、児童がいる建物から離れた別の建物に勤務し、物理的に児童に接する可能性が全くないような場合は対象になりません。
保育業務と放課後児童クラブ支援員を兼任していますが、保育施設・事業所、または放課後児童健全育成事業を行う施設のどちらから申請すればよいですか?
退職した方に対して、施設・事業所から慰労金の対象になることを知らせないといけませんか?
退職された方と連絡がつく場合は、可能な限り周知にご協力ください。
施設・事業所をすでに退職している場合、どのように申請すればよいでしょうか?
原則、対象期間中に勤務されていた施設・事業所を通じて申請してください。勤務されていた施設・事業所を通じた申請が難しい場合は、勤務していた施設・事業所の勤務証明など必要な書類を揃えたうえで、子ども家庭課保育担当(千代田庁舎1階)までご連絡ください。
対象期間中に施設・事業所での勤務日が1日以上あれば対象と考えてよいのですか?
この慰労金の所得税法上の取り扱いについて教えてください。
この慰労金は、 所得税法の非課税規定に基づき、非課税所得に該当するとの回答を所轄税務署から受けています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
市民窓口センター(中央庁舎) 〒315-8514 かすみがうら市下稲吉2633番地19
電話番号:0299-59-2111 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年12月16日
- 印刷する