音声読み上げ
音声読み上げを開始します
読み上げる

定例会・臨時会

一般質問

令和6年かすみがうら市議会第4回定例会

12月4日(水曜日)

発言順 質問議員
(発言の方法)
質問事項
1 鈴木 更司
(一括質問一括答弁方)
  1. 本市における太陽光施設のガイドラインについて
  2. 防災にも活用できる生活サポートカードの導入について
  3. 本市施設のトイレの管理について
2 石澤 正広
(一括質問一括答弁方式)
  1. 各地域のゴミ集積所へのゴミ出しルールの推進や啓発活動について
  2. 害獣や害虫の対策について
3

服部 栄一
(一括質問一括答弁方式)

  1. ふるさと納税の施策の状況について
  2. オーガニック栽培の拡大について

 

12月5日(木曜日)

発言順 質問議員
(発言の方法)
質問事項
4 佐藤 文雄
(一問一答方式)
  1. 複合交流施設と神立病院の移転計画について
  2. 霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)の浴室について
  3. 地球温暖化対策に対する家庭への支援について
  4. 入札制度の改革について
5 設楽 健夫
(一問一答方式)
  1. 過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法施策と都市計画税導入施策について
  2. 税収増・行財政改革の課題と対策について
  3. 不祥事抑止・行政力向上の課題と対策について
  4. 闇バイト・闇情報対策について
6

鈴木 貞行
(一問一答方式)

  1. 指定避難所の管理と自主避難所への支援について
  2. ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の駆除について
  3. 地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)の策定に向けた取組について
  4. 公共ライドシェアの導入について

 

12月6日(金曜日)

発言順 質問議員
(発言の方法)
質問事項
7 矢口 龍人
(一問一答方式)
  1. 一般国道6号千代田石岡バイパス(土浦市中貫から本市市川区間)の整備について
  2. 都市計画について
8 来栖 丈治
(一括質問一括答弁方式)
  1. 住民の命とくらしを守る地域防災対策について
  2. 消防行政について
  3. 選挙のポスター掲示場について

 

※ 一括質問一括答弁方式とは…

 議員が通告した質問事項の要旨すべてを演壇で一括して質問し、その後、市長などがその質問主題の要旨に対して一括して答弁を行います。
 なお、かすみがうら市議会では、再質問からは一問一答で行い、議員は質問席から質問、市長などは自席で答弁します。

※ 一問一答方式とは…

 議員は、通告した最初の質問事項の要旨1項目を登壇して質問した後、その質問項目について市長などは自席で答弁を行います。その後、議員は質問席で1つの質問項目ごとに質問し、市長などは自席で答弁します。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会総務課です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?