
「寺子屋運武館(3)おもしろ理科先生教室」のサポートスタッフ(令和7年8月16日)
理科の先生による様々な化学実験が行われ、サポーターの高校生は理科先生の助手として活動しました。参加した子どもたちはもちろんサポーターの高校生も楽しく実験に参加していました。
「茨城県高校生会サミット」参加(令和7年8月11日)
他市町村の高校生会と交流を深め、かすみがうら市高校生会の活動を発表しアピールしました。
「令和7年関東ブロックジュニアリーダー研修会」参加(令和7年8月9日から11日)
高校生会OBOGが引率者として参加し、中高生のサポートを行いました。
「寺子屋運武館(2)絵画教室」のサポートスタッフ(令和7年8月9日)
「中・高生連絡協議会」参加(令和7年8月8日)
高校生会OBOGが参加しました。
高校生会「カヌー体験会」・定例会(3)(令和7年8月6日)
B&Gインストラクターにカヌーの乗り方、安全について学び、霞ヶ浦を湖上散歩しました。
「寺子屋運武館(1)習字教室」のサポートスタッフ(令和7年7月26日)
「モルックチャレンジ」サポートスタッフ・定例会(2)(令和7年7月13日)
市子連主催事業で、参加した子どもたちのサポートを行いました。また、保護者とのモルック対決もして、たくさんの人と楽しく交流しました。
「地域創生セミナー」参加(令和7年6月28日)
定例会(1)(令和7年6月22日)
自主イベントを企画中です!たくさん案を出し合いました。
令和7年度かすみがうら市リーダース高校生会 総会(令和7年4月27日)
年間計画や収支計画が議論されました。さらに、事業企画を高校生自らが提案し、協議されました。
今年も高校生会の活動を盛り上げていくぞぉ!おぉ!(^▽^)/
8月21日 要請事業「サマーフェスタ(大塚児童館)」
8月24日 「県子連創立70周年記念式典」【かすみがうら市リーダース高校生会が表彰されます!】
9月6日 主催事業「バルーンアート de 交流会」
10月11日 スポーツフェア「モルック で あそぼ」
11月3日 かすみがうら祭[催しを検討中]
11月9日 要請事業「第3回佐賀まつり」サポートスタッフ
11月16日 ふれあい生涯学習フェア[催しを検討中]
〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112 千代田コミュニティセンター内
電話番号:0299-57-1073(直通)
メールでのお問い合わせはこちらかすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。