
近年、男女共同参画型社会の形成を受け、女性の特性を活かした独居老人宅の住宅防火診断や、救急講習等で大きな成果を挙げている女性消防団を県内全域に拡大し、茨城県の消防団業務の充実強化を図ると伴に、併せて毎年減少している消防団員確保対策に資するため、11月24日に茨城県女性消防団結成促進大会が県庁において開催されました。
大会では県内の消防団長や消防長、女性消防団員など約300名が参加し、講演やパネルディスカッションによる活動事例報告などが行われました。
今後の活動に活かすために活動状況の説明を真剣に聞き入っていた団員も多く、活動の幅が広がる女性消防団のさらなる発展を期待させる大会でした。
大会後に引き続き行われた意見交換会では橋本昌茨城知事も出席し、大会に参加したかすみがうら市女性消防団員を激励していました。
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。