
「Stepping Into A World 3」展は、エミー賞放送作家の安達元一と在ニューヨークで日本文化の紹介で知られるキュレーターの佐藤恭子が手を組んだ展覧会シリーズの第8弾で、公募して審査を通過したアーティストの作品を展示します。本シリーズでは、ジャンルや経歴にとらわれずに興味深い作品を制作し日本で活躍している39名のアーティストを、世界最先端のアートシーンに取り込んで、ニューヨークを拠点に世界で活動するフロントランナーたちをゲスト展示し、効果的に交流をし互いに刺激を与え合います。
しかも今回は、2会場で拡大開催し、さらにもっともカジュアルなジャパン・コンテンポラリーズ(シリーズ9、ギャラリー60)も同時開催し、夏のニューヨークに日本美術旋風を起こします。
飛澤 龍神 / 登録分野:美術(日本画)
※令和5年度かすみがうら市湖山の匠登録者
http://gallerymaxny.com/exhibitions.html
Gallery Max New York HPリンク
茨城県では、茨城県美術展覧会(会長:能島征二)と協力し、茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」を主催しています。
県民の皆様が身近な美術館で芸術を鑑賞できる機会を提供するために、平成28年度より始まったこの移動展覧会は、今年度で9回目を迎えます。
今回は、湖山の匠へ令和5年度に登録した、飛澤 龍神さんが出展者として展覧会に参加いたします。
茨城県を代表する芸術家の力作を、皆様がお住まいの地域の身近な美術館で堪能しましょう。
飛澤 龍神 / 登録分野:美術(日本画)
※令和5年度かすみがうら市湖山の匠登録者
茨城県つくば美術館 第1・第2展示室<日本画・洋画>
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-8
令和6年7月9日(火曜日)から7月21日(日曜日)まで
※7月15日(月曜祝日)開館、翌16日(火曜日)休館
月曜休館 午前9時30分から午後5時
※入館午後4時30分まで。
※最終日は正午終了。
令和6年7月13日(土曜日)午後2時から
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/bunka/news/r6idoutenrankai.html
茨城県HPリンク_令和6年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」を開催します。
http://shinkou-art.org/activity
一般社団法人新興美術院HPリンク_支部展他予定
美術団体、新興美術院茨城支部(飛沢龍神支部長)の第52回作品展が、茨城県水戸市千波町のザ・ヒロサワ・シティ会館で開催されました。
5月に都内で開催された、第73回新興美術院展覧会(中央展)の出品作品と併せて研究会員の日ごろの成果を展示しました。
飛澤 龍神 / 登録分野:美術(日本画)
※令和5年度かすみがうら市湖山の匠登録者
ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県民文化センター)
〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697
令和6年7月2日(火曜日)から7月7日(日曜日)まで
※7月15日(月曜祝日)開館、翌16日(火曜日)休館
入館は午前9時から午後5時まで
※最終日は2時終了
http://shinkou-art.org/activity
一般社団法人新興美術院HPリンク_支部展他予定
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112 千代田コミュニティセンター内
電話番号:0299-57-1073(直通)
メールでのお問い合わせはこちらかすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。