2022年11月25日(金)のカレンダーです
【新治児童館】クリスマスリース作り
日にち
令和4年11月24日(木曜日)・25日(金曜日)・28日(月曜日)
時間
午前10時から11時30分
対象
幼児親子(1日先着10組)
場所
内容
かわいいキャラクターのクリスマスリースを作りましょう。
持ち物
飲み物など
問合せ先
新治児童館 電話番号 00299-22-2125
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちら【稲吉児童館】空気砲をしよう
日にち
令和4年11月24日(木曜日)・25日(金曜日)
対象
小学生・中学生
場所
内容
手づくり空気砲でドッカーン!的をねらって気分すっきり!
持ち物
飲み物など
問合せ先
稲吉児童館 電話番号 029-832-1022
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2309
メールでのお問い合わせはこちらプラスチック製容器包装・新聞紙・段ボール(C地区)
分類 | ごみの例 | 出し方 | ごみ出し方の注意 |
プラスチック製容器包装 |
このマークのついているもの コンビニ弁当 カップ麺 たまごの容器 レジ袋 お菓子の袋 シャンプー 洗剤容器 発泡スチロール容器 ペットボトルのふた・ラベル など
|
![]() |
|
新聞紙・段ボール |
新聞紙 チラシ 一枚単位の紙 段ボール |
![]() |
|
*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちらプラスチック製容器包装・新聞紙・段ボール(A地区)
分類 | ごみの例 | 出し方 | ごみ出し方の注意 |
プラスチック製容器包装 |
このマークのついているもの コンビニ弁当 カップ麺 たまごの容器 レジ袋 お菓子の袋 シャンプー 洗剤容器 発泡スチロール容器 ペットボトルのふた・ラベル など
|
![]() |
|
新聞紙・段ボール |
新聞紙 チラシ 一枚単位の紙 段ボール |
![]() |
|
*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちら燃やすごみ(D地区)
分類 | ごみの例 | 出し方 | ごみ出し方の注意 |
燃やすごみ |
生ごみ 紙くず ビニール製品 草木類(20キログラム未満) 革製品 吸い殻 CD ビデオテープ 布団(シングルサイズ以下) ゴム製品 風呂用品 プラスチック製のおもちゃ など |
![]() |
|
*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちら燃やすごみ(B地区)
分類 | ごみの例 | 出し方 | ごみ出し方の注意 |
燃やすごみ |
生ごみ 紙くず ビニール製品 草木類(20キログラム未満) 革製品 吸い殻 CD ビデオテープ 布団(シングルサイズ以下) ゴム製品 風呂用品 プラスチック製のおもちゃ など |
![]() |
|
*ごみは決められた日の午前8時までに集積所へ出してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3304
メールでのお問い合わせはこちらサイクルボール シーズン3
サイクルボールシーズン3
サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って、日本各地の1周コースの制覇を目指すサイクリングイベント【サイクルボールシーズン3】が開始されました。
各地のコースは、日本の名だたる”○○いち”と呼ばれる1周コースで、その中に「かすいち(かすみがうら市オリジナル霞ヶ浦一周コース)」「つくいち(かすみがうら市オリジナル筑波山一周コース)」もエントリー!
日本一平坦で走りやすいサイクリングコースと言われている、”かすいち”とヒルクライムコースとして走りごたえ満点の”つくいち”をぜひこの機会に走ってみてはいかがですか。
開催日時
2022年4月29日(金曜祝日)から2022年12月27日(火曜)まで
発着地点
かすいち(かすみがうら市オリジナル霞ヶ浦一周コース)
畔の駅コハン(かすみがうら市交流センター)
〒300-0214 茨城県かすみがうら市坂4784番地先
つくいち(かすみがうら市オリジナル筑波山一周コース)
雪入ふれあいの里公園
〒315-0069 茨城県かすみがうら市雪入452-1
参加費
無料
参加方法やその他詳細について
下記URLから、サイクルボールシーズン3公式HPへアクセスしてご確認ください。
https://tour-de-nippon.jp/cycle-ball/
問い合わせ
ツール・ド・ニッポン事務局
〒160-0011
東京都新宿区若葉1-4四谷弘研ビル1F(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
電話03-3354-2300
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3307
メールでのお問い合わせはこちら3歳児健診
内容
身体計測、内科診察、歯科診察、尿検査、
視力検査、育児相談、歯科相談、栄養相談、
フッ素塗布(希望者)、心理相談
持ち物
母子健康手帳、健康診査票、バスタオル、フッ素代500円
会場
かすみがうらウエルネスプラザ
受付
事前通知があります。
健診は予約制ですので、通知が届きましたらお電話で予約してください。
※ 定員になり次第、別日のご案内となります。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止となる場合があります。
詳細は通知をご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり増進課(子育て世代包括支援センター)
電話番号:(直通)029-898-2590
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちら育児相談
内容
身体計測、育児相談、栄養相談、歯科相談、
持ち物
母子健康手帳、バスタオル
会場
かすみがうらウエルネスプラザ
お問い合わせ
健康づくり増進課(子育て世代包括支援センター)
電話番号:(直通)029-898-2590
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちらプレくりのみっこ親子教室
※諸事情により、中止になる場合がありますので、園にお問い合わせください。
日時・場所
11月25日(金)
10時30分~11時30分
認定こども園 くりのみ自然幼稚園
対象
1歳11か月以上のお子様(要予約)
内容
自然物で遊ぼう
持ち物
・上履き ・靴を入れる袋 ・飲み物
お問い合わせ
〒300-0121
かすみがうら市宍倉6204-13
学校法人たけより学園
認定こども園 くりのみ自然幼稚園
電話番号 029-831-4510