
「豊かな学びと創造のまちづくり」を目指して、各種講座を開講しております。
講座担当窓口 | 講座一覧 |
社会教育担当 | かすみがうら子ども大学 |
かすみがうら大人大学 和はなアートフード協会認定講師による「あんこ」のお花絞り講座 |
|
かすみがうら大人大学 ~夏に楽しむ~美味しい紅茶の淹れ方講座 |
|
かすみがうら高齢者大学 | |
文化協会加盟団体自主講座 | かすみがうらサクソフォンクラブ |
土釉会 | |
かすみがうらハーモニカクラブ | |
千代田やきもの同好会 | |
メロディ ベル 講座 | |
霞ヶ浦公民館 | 生ごみリサイクル!EMぼかし容器を活用しよう |
らくらくリズムステップ! | |
スマホの写真とビデオの撮影術 基礎と活用 | |
多肉植物の寄せ植え | |
本場仕込みのカービング | |
誰でも簡単!痛み解決キネシオテーピング講座 | |
簡単!おうちでできるベーグルとお菓子作り | |
季節の漢方レッスン | |
クラフトバンドで作るくずかご 中止(4月9日更新) | |
千代田公民館 | あなたの包丁もよみがえる!包丁研ぎ教室 |
ディスコステップ・ダンス! | |
体にいいケイラク(ツボを結ぶライン)体操 | |
災害時の調理体験教室 | |
スマホ はじめの一歩 | |
肉のマエストロに学ぶ本格肉料理 | |
下稲吉公民館 | スマホ決済Suica入門 |
お腹スッキリ!姿勢キレイ!「骨盤スリムピラティス」 | |
男の料理教室 | |
ハーブの虫よけづくり | |
バリスタチャンピオンによるアイスコーヒー教室 | |
自律神経の整え方 | |
歴史博物館 | 新選組と新徴組 |
茨城古墳ツアー(恋瀬川・桜川流域編) | |
かすみがうら市の小字ツアー | |
霞ヶ浦水域の歴史と文化 | |
地区史跡学習会 | |
市民学芸員養成講座 | |
かすみがうら市の巨木・名木を巡る | |
スポーツ振興課 | 雪入トレッキング(前期) |
ジュニアスイミング教室 | |
親子カヌー&サップ体験 | |
霞ヶ浦アクティビティ体験 | |
社会福祉協議会 | バルーンアート講座 |
※各講座の詳細は、こちらをご確認ください。
【申込期間】令和7年4月15日(火曜日)午前8時30分から順次受付開始
【申込方法】
【往復はがきの記入例】
※郵便料金が令和6年10月1日(火曜日)から変更されました。
変更前:通常はがき 63円 ・ 往復はがき 126円
変更後:通常はがき 85円 ・ 往復はがき 170円
詳しくは、こちら日本郵便 (japanpost.jp)を参照ください。
※市内在勤者で市外在住のご家族は対象外となります。
なお、申し込み期日前に到着した申し込みはがきにつきましては、申し込み開始日受付分の最後に受付させていただきますのでご注意ください。
個人情報:個人情報は、本講座の運営以外の目的には一切使用しません。
社会教育担当 スポーツ振興担当 文化協会加盟団体自主講座 |
〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112(千代田コミュニティセンター[旧志筑小学校]内) TEL 0299-57-1073 FAX 0299-57-1156 |
---|---|
霞ヶ浦公民館 |
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1(霞ヶ浦コミュニティセンター[旧あじさい館]内) TEL 029-897-0511 FAX 029-898-2965 |
下稲吉公民館 |
〒315-0065 かすみがうら市稲吉三丁目15-67(下稲吉コミュニティセンター[旧働く女性の家]内) TEL 029-831-2234 FAX 029-832-3205 |
千代田公民館 |
〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112(千代田コミュニティセンター[旧志筑小学校]内) TEL 0299-59-5252 FAX 0299-59-5253 |
歴史博物館 | 〒300-0214 かすみがうら市坂1029-1 TEL 029-896-0017 FAX 029-896-1168 |
(過去のマナビィガイド)
令和7年度 前期
令和6年度 前期 後期
令和5年度 前期 後期
令和4年度 前期 後期
令和3年度 前期 後期
令和2年度 前期 後期
令和元年度 前期 後期
平成30年度 前期 後期
平成29年度 前期 後期
平成28年度 前期 後期
平成27年度 前期 後期
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
〒315-0075 かすみがうら市中志筑2112 千代田コミュニティセンター内
電話番号:0299-57-1073(直通)
メールでのお問い合わせはこちらかすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。