不登校等の相談
★☆ひとりひとりの子どもたちの将来を大切に育むために☆★
市教育委員会では、「教育相談室」と「ひたちの広場」及び「ひたちの広場(分室)」を、『教育支援センター』に開設し、児童・生徒と保護者の支援に取り組んでいます。
就学、進学やいじめ、不登校など教育に関する悩みなどについて相談をお受けできますので、お気軽にご相談ください。
なお、個人の秘密は固く守りますので、安心してご利用ください。
教育相談
教育相談室
学校生活や家庭教育などで悩んでいる児童・生徒・保護者の相談に応じるために開設しています。
- 受付日時
月曜日から金曜日 9時00分~16時00分(祝日及び学校閉庁日を除く) - 相談員
5名 - 相談方法
来室しての相談・電話での相談があります。
お子さん自身の来室相談や、電話相談もお待ちしています。 - 問合せ先
かすみがうら市中佐谷1250
(TEL 0299-59-1230)
※開設時間帯以外は留守番電話で24時間受け付けています。返答は翌日以降になります。
※学校教育課内でも教育相談を行なっています。(TEL 0299-59-2111 029-897-1111)
ひたちの広場
さまざまな理由により登校が困難な児童・生徒の居場所として、社会的自立に向けた学習支援と教育相談を行っています。
名称 | 住所 | 電話番号 | 開所日時 |
---|---|---|---|
ひたちの広場 | 第1常陸野公園内 かすみがうら市中佐谷1250 |
0299-59-1230 |
月曜日から金曜日 9時30分~15時30分 |
ひたちの広場(分室) | 霞ヶ浦中学校研修室 かすみがうら市深谷3398-2 |
上記ひたちの広場へ おかけください |
木曜日 13時00分~15時30分 |
いじめに関する相談
かすみがうら市いじめホットライン
いじめ問題に悩む児童・生徒や保護者からの相談を受け付けます。
- 受付日時
月曜日から金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く) - 問合せ先
TEL 029-897-0996
その他のいじめに関する相談ダイヤル
名称 | 電話番号 | 受付日時 |
---|---|---|
かすみがうら市教育支援センター | 0299-59-1230 |
平日 9時~16時 |
茨城県教育委員会「子どもホットライン」 | 029-221-8181 | 全日 24時間 |
文部科学省 24時間子供SOSダイヤル | 0120-0-78310 | 全日 24時間 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみがうら市教育委員会学校教育課です。
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
電話番号:0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年7月19日0時0分
- 印刷する