行政評価とは
厳しい社会経済情勢の中、市民の皆様の多様なニーズに応え、質の高い行政サービスを継続的に提供していくためには、無駄をなくし、限られた財源、人員を効率的かつ効果的に配分していく必要があります。
本市では、(1)目的意識を持った業務の遂行、(2)PDCAサイクルに基づいた経営感覚のある行政運営、(3)透明性の高い行政運営を目指し、平成20年度から市で行う全ての事業に対し、行政評価制度を導入しています。
行政評価制度とは
毎年、市が行っている事業毎に「事務事業シート」を作成。事業の進捗状況やその効果、成果、課題などを行政自ら客観的に点検、評価、検証し、その結果を継続的に行政活動に反映させていく取り組みです。
行政評価の目的
- 目的意識を持った業務の遂行
事業を担当する職員が自ら「事務事業シート」を作成、自己評価することにより、コスト、成果、課題などを把握し、職員一人ひとりが常に目的意識を持って業務を遂行することを目指します。 - PDCAサイクルに基づいた経営感覚のある行政運営
P「計画(Plan)」→D「実施(Do)」→C「評価(Check)」→A「改善(Action)」→P「計画(Plan)」・・・・・のマネジメントサイクルを確立することにより、継続的で、効率的かつ効果的な行政運営を目指します - 透明性の高い行政運営
行政評価の取り組み、評価等を広く公表し、市民と情報を共有化することにより、透明性の高い市民協働の行政運営を目指します。
事務事業シートの見方
事業毎に事務事業シート(2ページ1組)を作成しています。
1ページ目
- 事業名、担当部署、事業の目的・内容や過去2年度分の決算と本年度の当初予算等が記載されています。
※職員人件費には、職員に支払われる給与だけではなく、共済費も含まれています。
2ページ目
- 事業毎に各担当課において前年度の決算に対する「必要性」「目標達成状況」「実施内容・方法」の3つの点検項目により検証を行っています。また、「課題と対応方策」と担当課長、担当部長等による評価「今後の方向性」も記載されています。
下記をクリックしてご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは経営企画課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 ファクス番号:0299-59-2176
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。