(仮称)かすみがうら市ウエルネスプラザにおける民間活力の導入可能性
仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザ等の管理運営の予定について(R1.8.28)
市では、廃校となった旧宍倉小学校の施設を転用し整備する仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザについて、令和2年度の供用開始をめざし、施設の改修工事や管理運営体制の調整を進めています。
この一環として、施設の管理運営における民間活力の導入可能性の把握や諸条件を整理するため、本年3月にサウンディング型市場調査を実施しました。
今後は、この施設の設置について、令和元年市議会第3回定例会に関連する条例の議案を提出し、この議案が可決されてから、供用開始に向け具体的な準備を進めることになりますが、施設の管理運営については、サウンディング調査の結果等を踏まえ、指定管理者制度の導入を予定しています。
また、指定管理者の公募にあたっては、本年度末をもって現在の指定管理期間が満了となる地域福祉センターやまゆり館とともに、一括して管理運営できる事業者等を公募したく検討しています。
なお、公募の詳細等については、関連する条例の成立後、具体的に調整し、市ホームページにおいてお知らせする予定です。
「仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザ」における民間活力の導入可能性に関するサウンディング型市場調査の実施結果をお知らせします(H31.4.26公表)
かすみがうら市では、平成32年度中に供用開始予定の仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザについて、民間事業者等との連携による管理運営を検討しています。
そこで、指定管理者制度など民間活力の導入可能性の把握や諸条件の整理を目的として、民間事業者等の皆様との「対話」を通じ、施設運営に関する幅広い事業アイデアや事業条件等についてご意向をお聞きする「サウンディング型市場調査」を実施しましたので、この結果について概要をお知らせします。
今後は、この結果を参考とし、施設の管理運営体制や各提案の実現可能性等の検討を行うとともに、指定管理者の公募などを実施する場合の公募条件の整理等を進めてまいります。
「仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザ」における民間活力の導入可能性に関するサウンディング型市場調査を実施します(H31.3.20終了)
- 仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザにおける民間活力の導入可能性に関するサウンディング型市場調査 実施要項
- 別添/仮称;かすみがうら市ウエルネスプラザの設計概要
- 事前(現地)説明会の申込みはこちらへ ⇒ いばらき電子申請・届出サービス
- 別紙/個別対話参加申込書
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは経営企画課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 ファクス番号:0299-59-2176
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。