広報誌が無料アプリで音声読み上げ&10言語配信に対応
広報誌をアプリに電子書籍化( 広報デジタル版)し、電子配信をしています。無料アプリ「カタログポケット」に登録された電子書籍は、多言語に対応し、日本語を母国語としない人も広報誌を読むことができるようになります。さらに自動音声読み上げ機能や文字の拡大機能により、高齢者や障がいのある方にも優しい広報デジタル版となります。
※「カタログポケット」は株式会社モリサワが提供するサービスです
カタログポケットの特徴
- 10言語に自動翻訳
10言語(日本語、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語)に自動翻訳する機能 - 音声読み上げ機能
読みたい部分を選択すると、該当する部分が音声で自動で読み上げます。また、自動翻訳で選択している言語で読み上げも対応しています。 - 文字拡大機能・UDフォント表示機能
拡大したい部分を選択すると、文字が大きく表示されます。文字は「UD書体」で表示され、視認性・可読性の高いUD(ユニバーサルデザイン)フォントが使用されており、誰でも文章が読みやすい工夫がされています。 - プッシュ配信機能
スマホ・タブレットにアプリをダウンロードし、「かすみがうら」をマイコンテンツに追加しておくと、最新号の配信時に通知が届くため、情報を見逃しません。
アプリの入手方法・閲覧方法
- スマートフォン・タブレットで見る場合
スマートフォン・タブレットなどで下記の二次元コードを読み込む・クリックするか、機種に応じて「Google Play」「App store」を選択し、無料アプリ「Catalog Pocket(カタポケ)」をインストールします。 (下記二次元コードを選択するとインストール画面に切り替わります)
- パソコン(インターネットブラウザ)で見る場合
カタログポケットはパソコンで見ることもできます。(新しいウインドウで開きます)
↑上記をクリックすると確認できます。
※パソコンで音声読み上げ機能を使用した場合は、使用しているパソコンに依存するため、正しく読み上げられない可能性があります。正しく音声読み上げに対応できるのは、アプリだけになりますので、上記1の方法でご使用されますことを推奨します。
インストール後の流れ(画像はiPadでの操作画面)
(1)画面をスライドさせます
(2)STARTを選択
(3)通知の許可を選択
(4)位置情報の許可を選択
(5)検索ボタンを選択
(6)「かすみがうら市」で検索
(7)読みたい広報誌を選択 ※画面では「広報かすみがうらお知らせ版7月号」選択
(8)「マイサーチ」登録を選択
(9)「かすみがうら市」で保存
(10)続けるを選択
(11)対応言語を確認し、読むことができます
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは情報広報課です。
霞ヶ浦庁舎 〒300-0192 かすみがうら市大和田562番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)029-886-3326 ファクス番号:(代表)029-897-1478
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。