子宮がん・乳がん検診を受けましょう
女性特有のがんには、乳がん、子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がん、腟がん、などがあります。
このうち、最も罹患率が高いのは乳がんで、次いで子宮体がん、卵巣がん、子宮頸がんの順となります。
一般的に、がんは高齢になるほど発症リスクが高まりますが、乳がんや子宮頸がんなどは20代から発症するケースも多く、
女性特有のがんの発症は若年化している傾向にあります。
さらに、20代、30代のがん患者さんでは、その8割を女性が占めるともいわれています。
ちょっとの時間で大きな安心を!
子育てや仕事などで忙しい日々をお過ごしとは思いますが、健康だと感じていても、がんは自覚症状がないまま進行します。
がんは早期発見であれば適切な治療により、高い確率で治すことができます。がんによって人生が変わってしまうその前に…
がん検診に行きましょう!
乳がん・子宮頸がん検診の受け方
- 集団検診
- 医療機関検診
ご都合に合わせてどちらか一方を選択してください。
(一方を集団検診、もう一方医療機関にて受診することも可能です。)
☆自覚症状がある場合には検診を待たず、すみやかに医療機関を受診してください。
☆検診で精密検査が必要と判断された場合、医療機関での再検査が必要です。
精密検査は疾病の程度を詳しく調べる需要なものですので、必ず受診してください。
☆異常なしと判断された場合でも、定期的に検診を受診しましょう。
乳がん検診
- 対象者
20歳以上の女性 - 検診内容
超音波検査 …30歳以上
マンモグラフィ検査(2方向)…40~48歳☆
マンモグラフィ検査(1方向)…50歳~☆
☆マンモグラフィ検査は隔年(年度年齢が偶数年齢の方が対象)です。 - 負担金
集団検診 超音波(30~56歳) 1,000円 マンモグラフィ検査(2方向) 1,000円 マンモグラフィ検査(1方向) 500円 医療機関検診 超音波(20歳~) 1,300円 マンモグラフィ検査(2方向) 1,500円 マンモグラフィ検査(1方向) 1,000円
子宮がん検診
- 対象者
20歳以上の女性 - 検診内容
子宮頸部細胞診 - 負担金
集団検診 1,500円 医療機関検診 2,000円
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課(保健センター)です。
かすみがうらウエルネスプラザ 〒300-0121 かすみがうら市宍倉5462番地
電話番号:(代表)0299-59-2111/029-897-1111 (直通) 029-898-2312
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。