読み上げる
  1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. くらし・手続きのお知らせ>
  4. 令和7年3月24日からパスポートが変わります
  • 更新日:2025年2月10日

令和7年3月24日からパスポートが変わります

「2025年旅券」の発行開始

 令和7年3月24日の申請から、顔写真ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券」が発行が開始されます。個人情報がレーザーで印字・印画されるため、偽造や変造がより困難な仕様となり、パスポートの安全性が高まります。
 詳しくは、外務省ホームページをご覧ください。

申請から発行までの日数

 現在は、都道府県の旅券事務所でパスポートの作成を行っていますが、「2025年旅券」は国立印刷局において集中的に作成、配送されるため、申請から受取までの日数が従来より長くかかります。
 海外旅行や出張を検討している方は、余裕を持って旅行の1か月前を目途に申請してください。現在お持ちのパスポートは有効期間まで使用できます。

  令和7年3月23日まで 令和7年3月24日以降
申請から発行までにかかる日数
(土曜日、日曜日、祝日を除く)
8開庁日

11開庁日

  • 例えば、令和7年3月24日(月曜日)に申請した場合は、令和7年4月7日(月曜日)以降の受取となります。

オンライン申請の拡大

 申請者がマイナンバーカードを使って、マイナポータルからオンライン申請による新規申請及び切替申請(残存有効期間が1年未満の更新)などのすべての申請が可能となります。オンライン申請の場合、窓口に来庁するのはパスポート受取の1回のみとなります。
 オンライン申請では、パスポート申請データと戸籍情報が旅券発給管理システムに送信され、システム上で戸籍情報が連動されるため、別途戸籍謄本(全部事項証明書)の原本を提出する必要がなくなり、戸籍謄本の取得費用がかかりません。
 詳しくは、パスポートのオンライン申請をご覧ください。

  • マイナポータルとは、行政手続のオンライン窓口です。事前に、使用する端末とマイナンバーカードの読み取り方を選んで、端末に対応したマイナポータルアプリをインストールしてください。

申請方法による手数料の変更

 令和7年3月24日以降の申請から、窓口申請とオンライン申請で手数料が異なります。

種別 申請方法 令和7年3月23日まで 令和7年3月24日以降
10年有効旅券 窓口申請 16,000円 16,300円
オンライン申請 15,900円
5年有効旅券(申請時12歳以上) 窓口申請 11,000円 11,300円
オンライン申請 10,900円
5年有効旅券(申請時12歳未満)及び残存有効期間同一旅券 窓口申請 6,000円 6,300円
オンライン申請 5,900円

関連ページ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課です。

千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111 (直通)0299-56-2305

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?