読み上げる
  1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. くらし・手続きのお知らせ>
  4. マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください(お知らせ)
  • 更新日:2025年10月27日

マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください(お知らせ)

 マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得を行おうとする不審な電話等に関する問い合わせが増えています。
 国の関係機関職員、市職員等がマイナンバーなどの個人情報等を聞いたりすることはありません。不審な電話はすぐに切り、メールやSNSは開かないよう十分に注意してください。内容に応じて、相談窓口や警察にご相談ください。

不審電話の内容

  • マイナンバーカード更新手続き代行手数料の支払いを求められた。
  • 「ロックがかかり、マイナンバーカードが使えなくなっています。音声ガイダンスに従い、ロック解除の手続きしてください。」との電話があり、個人情報等を聞き出そうとした。
  • 役所の職員を名乗り、マイナンバーや口座番号等の個人情報の問い合わせがあった。

相談窓口

マイナンバー制度全般

  • マイナンバー総合フリーダイヤル
    0120-95-0178
    平日:9時30分~20時、土日祝日(年末年始を除く):9時30分~17時30分

不審な電話などを受けた場合

  • 警察相談専用電話
    ♯9110
    平日(土日祝日、年末年始を除く):9時~17時
  • 最寄りの警察署

関連ページ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課です。

市民窓口センター(中央庁舎) 〒315-8514 かすみがうら市下稲吉2633番地19

電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?