令和7年度かすみがうら市総合避難訓練の実施について
市では、大きな地震に備えて、地域の皆さんの防災意識を高め、いざという時に助け合える力をつけるために、総合避難訓練を行います。
訓練は次のように2部構成になっています。
【第1部 発災直後の市民の避難訓練】
地震が起きた直後の避難行動を、市内全体で一斉に行います。具体的には、地震の揺れから身を守る「シェイクアウト訓練」や、近くの集会所への避難、地域での安否確認などをします。さらに、訓練の重点地域では、自宅が被災したと想定して、指定避難所の「下稲吉中学校 新体育館」へ避難し、その後、避難所スタンプラリーも体験していただきます。
【第2部 防災セミナー】
防災について楽しく学ぶ「防災セミナー」を、下稲吉中学校の新体育館で開きます。地元の女性消防団による防災教室や、「防災シスターズ3色丼」のステージで、楽しみながら防災の知識を身につけられます。
ぜひ、ご家族やご近所の方と一緒に参加してください。
日時
令和7年11月30日(日曜日)
※雨天決行。ただし、荒天などで中止の場合は、防災行政無線や市HPなどでお知らせします。
第1部 発災直後の市民の避難訓練
・【重点区域:下稲吉中学校区】午前8時00分~午前10時00分
・【重点区域以外】午前8時00分~午前8時30分
第2部 防災セミナー
午前10時~正午
訓練会場
第1部 発災直後の市民の避難訓練
- 地域の集会所(一時集合場所)
- 【開設避難所】下稲吉中学校 新体育館(下稲吉2273−2)
※お車でお越しの方は、下稲吉中学校、千代田保育園(下稲吉2402−1)、やまゆり館(下稲吉2423-9)の駐車場をご利用ください。
第2部 防災セミナー
下稲吉中学校 新体育館(下稲吉2273−2)
スケジュール
第1部 発災直後の市民の避難訓練
午前8時00分から午前8時30分
8:00 防災無線により市内全域へ避難訓練開始の放送
地震の際の安全確保行動である「姿勢を低く、頭・体を守る、揺れが収まるまでじっとしている」を1分間で行うシェイクアウト訓練を自宅で実施する。
8:05 周囲の状況に注意(避難ルート、危険箇所の確認等)しながら、各行政区等で決められている一時集合場所へ一時避難をする。 一時集合場所では、誰が集合してきたか点呼を取り安否確認を行う。
下稲吉中学校区以外の行政区は、以上で訓練終了です。
以下は、重点区域である下稲吉中学校区内の行政区のみが実施する訓練です。
重点区域は次のとおりとなります。
清水、下稲吉、下稲吉2区、下稲吉3区、下稲吉向原区、下稲吉5区、下稲吉旭区、グリーンランド、大塚東団地、根当、下原、角来、稲吉東一区、稲吉東二区、稲吉東三区、大塚団地、第2千代田南団地、シティーナ神立、逆西1区、逆西2区、逆西3区、逆西4区、逆西5区、逆西6区、逆西7区、逆西8区、逆西9区、逆西10区、逆西11区、笄崎かすみ常会、大塚松風台自治会、成城台、幸進常会、稲吉台自治会、笄崎さくら常会、笄崎、下稲吉向原東、セキュレア
8:30 防災無線により指定避難所開設の放送がある。自宅が被災した想定で、指定避難所(下稲吉中学校 新体育館)へ避難を開始する。指定避難所に到着後は、次の避難所体験を実施する。
【避難所体験スタンプラリー】
(1)受付
(2)避難スペース入場(新聞紙スリッパ体験)
(3)防災キューブ・段ボールベット組立
(4)マンホールトイレの見学
(5)かまどベンチの見学
(6)日本赤十字による炊き出し体験
((7)第2部防災セミナーへの参加)
【その他】
保健師活動訓練コーナー、ペット避難所モデルコーナー、排水ポンプ車展示
10:00 指定避難所閉鎖 訓練終了
第2部 防災セミナー
午前10時00分から正午 (会場:下稲吉中学校 新体育館)
防災セミナーは、地震やそれらに伴う災害対策について、楽しみながら学べる防災セミナーを開催することで、市民一人ひとりの防災に対する理解と防災意識の高揚を図ることを目的としています。
10:00 開会セレモニー (市長 あいさつ)
10:10 女性消防団による防災教室

10:45 防災シスターズ3色丼による防災セミナー
FMサルース「ソナエルRadio」への出演をきっかけに意気投合した3人の防災士女子によるユニット「防災シスターズ3色丼」
3人の個性と専門性を活かして、防災をわかりやすくかつ楽しく学んでいただくために奔走中!
(今回は、次の2名による防災セミナーとなります。)
(左)お笑い芸人 赤プル、(右)防災パーソナリティ 木村知世子

※同セミナーへご参加の方には、FDK製アルカリ乾電池プレゼント!(数量限定)
アルカリ乾電池提供:
![]()
12:00 閉会
災害備蓄品を無料配布します!
避難所体験スタンプラリーにご参加いただいた方に、防災備蓄品をお配ります。(数量限定)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境防災課です。
千代田庁舎 〒315-8512 かすみがうら市上土田461番地
電話番号:(代表)0299-59-2111 / 029-897-1111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
かすみがうら市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。